このページのリンク

<図書>
ゾウヨロン
贈与論 / マルセル・モース著 ; 吉田禎吾, 江川純一訳
(ちくま学芸文庫 ; [モ-11-1])

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 2009.2

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F文庫) 389||Ma96||文庫 1000408040


越谷_家庭研04
1000519011


越谷_人間科学部12
1000428422


あだち_国際学部21
2211094447

書誌詳細を非表示

出版年 2009.2
大きさ 305p ; 15cm
別書名 原タイトル:Essai sur le don : forme et raison de l'échange dans les sociétés archaïques
一般注記 ちくま学芸文庫のためにあらたに訳出されたもの
参考文献: p303-305
本文言語 日本語
著者標目  Mauss, Marcel, 1872-1950
 吉田, 禎吾(1923-) <ヨシダ, テイゴ>
 江川, 純一 <エガワ, ジュンイチ>
分 類 NDC8:389
NDC9:389
件 名 BSH:文化人類学
BSH:贈り物
ISBN 9784480091994
NCID BA89082450
書誌ID B000420594
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
ポトラッチやクラなど伝統社会にみられる慣習、また古代ローマ、古代ヒンドゥー、ゲルマンの法や宗教にかつて存在した慣行を精緻に考察し、贈与が単なる経済原則を超えた別種の原理を内在させていることを示した、贈与交換の先駆的研究。贈与交換のシステムが、法、道徳、宗教、経済、身体的・生理学的現象、象徴表現の諸領域に還元不可能な「全体的社会的事象」であるという画期的な概念は、レヴィ=ストロース、バタイユ等のちの多くの思想家に計り知れない影響とインスピレーションを与えた。不朽の名著、待望の新訳決定版。人類社会のアルケーヘ。

[目次]
序論 贈与、とりわけ贈り物にお返しをする義務
第1章 交換される贈与と返礼の義務(ポリネシア)(全体的給付、父方の財産と母方の財産(サモア)
贈られた物の霊(マオリ)
その他の主題:贈る義務と受領する義務
追記:人に対する贈り物と神に対する贈り物)
第2章 贈与制度の発展―鷹揚さ、名誉、貨幣(気前よさの規則、アンダマン諸島(注記)
贈与交換の原則、理由、強度(メラネシア)
アメリカ北西部)
第3章 古代の法と経済におけるこうした原則の残存(人に関する法と物に関する法(最古のローマ法)
古代ヒンドゥー法
ゲルマン法(抵当と贈与))
第4章 結論(道徳上の結論
経済社会学上および政治経済学上の結論
一般社会学上および道徳社会学上の結論)

 類似資料