このページのリンク

<図書>
チュウゴクジン ノ ロンリガク
中国人の論理学 / 加地伸行著
(ちくま学芸文庫 ; [カ28-2])

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 2013.4

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F文庫) 122||Ka22||文庫 1000505409


湘南図書館(2F文庫新書コーナー) CHG||カ||28-2 2211091287

書誌詳細を非表示

出版年 2013.4
大きさ 243p ; 15cm
別書名 原タイトル:中国人の論理学 : 諸子百家から毛沢東まで
一般注記 「中国人の論理学 : 諸子百家から毛沢東まで」 (中央公論社 1977年刊) の改題, 大幅に加筆訂正
本文言語 日本語
著者標目  加地, 伸行(1936-) <カジ, ノブユキ>
分 類 NDC8:122
NDC9:122
NDLC:HB21
件 名 BSH:中国思想
NDLSH:中国思想
NDLSH:論理学
ISBN 9784480095374
NCID BB12193048
書誌ID B000517042
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
日本人が違和感を感じる中国人の行動には、確固たる論理があった。彼らには“名実一致”(形式と内容の一致)への強い欲求があり、その根本にあるのは漢字である。表意文字としての中国の漢字には、表音的に転用した日本よりもはるかに充実した意味が込められている。では名実が分離したときはどうするのか。「はじめに物ありき」。ここから“実”優先の思想が生まれる。“名”優先で「権威」を重視する日本人とは対照的に、中国人は「権力」を重視する。商売上でも、将来への含みを持たせたりしない。その時々の充実を好み、サービスといった付加価値も苦手だ。中国人特有の論理からその文化を読み解く。

[目次]
第1章 日本語と中国語と
第2章 古代中国人の論理学意識
第3章 現代中国人の論理学意識
第4章 中国文化の特色
第5章 経学的思考
第6章 “名”優先の日本人と“実”優先の中国人と

 類似資料