このページのリンク

<図書>
セイジカ ワ ナゼ シュクシュク オ コノム ノカ : カンジ ノ ギタイゴ アレコレ
政治家はなぜ「粛々」を好むのか : 漢字の擬態語あれこれ / 円満字二郎著
(新潮選書)

データ種別 図書
出版者 東京 : 新潮社
出版年 2011.10

所蔵情報を非表示



越谷図書館(B1一般書架) 814||E62 1000473412


東京あだち図書館(2F一般書架) 814||E53 2111118537

書誌詳細を非表示

出版年 2011.10
大きさ 234p : 挿図 ; 20cm
別書名 異なりアクセスタイトル:政治家はなぜ粛々を好むのか : 漢字の擬態語あれこれ
一般注記 主要参考文献: p225-228
本文言語 日本語
著者標目  円満字, 二郎 <エンマンジ, ジロウ>
分 類 NDC8:814
NDC9:814
件 名 BSH:日本語 -- 擬声語・擬態語  全ての件名で検索
BSH:漢字
ISBN 9784106036903
NCID BB07201271
書誌ID B000488797
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
復興に向けて粛々と努力します。―政治家や役人がよく使う「粛々」ということばは、元をたどると、古代中国で鳥が羽ばたくようすを表す擬態語だった。我々がふつうに使っている漢字の熟語の中には、このように元は擬態語だったものが、実は多数含まれている。それらは元はどういう意味で、どのように輸入されて「日本語化」していったのか…。

[目次]
プロローグ そのことばはどこから来たか?
第1章 “漢字の擬態語”入門
第2章 中国語から日本語へ
第3章 受け継がれる“ことば”
第4章 変化の中のきらめき
エピローグ “ことば”の大河のほとりで

 類似資料