このページのリンク

<図書>
ドウトク ヲ トイナオス : リベラリズム ト キョウイク ノ ユクエ
道徳を問い直す : リベラリズムと教育のゆくえ / 河野哲也著
(ちくま新書 ; 893)

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 2011.3

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架)新書 CHS||893 2211078720


越谷_教職課程04
1000499025


越谷_教職課程08
1000453248

書誌詳細を非表示

出版年 2011.3
大きさ 254p ; 18cm
一般注記 参考文献: p251-254
本文言語 日本語
著者標目  河野, 哲也(1963-) <コウノ, テツヤ>
ISBN 9784480065957
NCID BB05187238
書誌ID B000470182
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
「人に親切にしろ」「故郷を愛せよ」「社会のマナーは守ろう」。学校の道徳の時間に教えられてきたのは、このような徳育でしかなく、こういった言葉はもう十分、聞き飽きた。では、いまの時代・社会にフィットした道徳とは何か?また、それをどのようにして、子どもたちに教えたらよいのか?本書では、様々な倫理学の知見を掘り下げながら、哲学的にその本質に迫っていく。ひとりでは生き延びることができない時代に、他者と共に生きるための道徳が求められる。

[目次]
序章 これまでの「道徳」(和辻の日本人批判
日本の道徳的問題 ほか)
第1章 道徳を語る準備―リベラリズムと教育(人権という中核
悪を禁ずる力 ほか)
第2章 共に生きるための「道徳」(子どもに学ぶ義務があるか
シチズンシップの必要性 ほか)
第3章 他者を知り、共感するために―エコロジカル・ケイパビリティ・アプローチ(功利主義と義務論
コールバーグの道徳発達理論 ほか)
第4章 道徳には哲学が効く(哲学がもつ批判的思考
意味をつなぐために ほか)