このページのリンク

<図書>
ムラ ノ クラシ
村の暮らし / 湯川洋司, 市川秀之, 和田健著
(日本の民俗 ; 6)

データ種別 図書
出版者 東京 : 吉川弘文館
出版年 2008.7

所蔵情報を非表示



湘南図書館(3F一般書架) 382.1||N71||6 2111111119

書誌詳細を非表示

出版年 2008.7
大きさ vi, 288p : 挿図, 地図 ; 20cm
一般注記 参考文献: 各章末
本文言語 日本語
著者標目  *湯川, 洋司(1952-) <ユカワ, ヨウジ>
 市川, 秀之(1961-) <イチカワ, ヒデユキ>
 和田, 健(1967-) <ワダ, ケン>
分 類 NDC8:382.1
NDC9:382.1
NDLC:GD1
件 名 BSH:日本 -- 風俗  全ての件名で検索
BSH:村落
NDLSH:日本 -- 風俗・習慣  全ての件名で検索
NDLSH:村落 -- 日本  全ての件名で検索
ISBN 9784642078733
NCID BA86446721
書誌ID B000751719
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
村の衰退がいわれて久しい。現代社会の抱える矛盾は地域が「都市」的発展をとげた過程に起因するものも多い。本来「村」という社会が持つ共生のシステムの意味を再考し、併せて近未来の日本の在り方について提言する。

[目次]
村とは何か(なぜ村を問うのか
村はどのような場か
ムラの未来は)
1 村の場(村落空間へのいざない
村境
広場
村落空間の構成
山村の村落空間を探る)
2 村の生き方(「助け合い」の民俗
村のすがた―村の協同性
村の暮らし方―人と集団による協力の実相
村の生き方
「村」の可能性)
3 村の変容と存続(村は崩壊したのか―制度の変遷を中心に
村づきあいの解釈と変容
村のなかの労働とつきあい
村の変容と存続をどうとらえ直せるか)

 類似資料