このページのリンク

<図書>
キャラカ スル サレル コドモ タチ : ハイジョガタ シャカイ ニオケル アラタナ ニンゲンゾウ
キャラ化する/される子どもたち : 排除型社会における新たな人間像 / 土井隆義著
(岩波ブックレット ; No.759)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2009.6

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 081||I95||759 1000413294


東京あだち図書館(2F一般書架) 081||I95||759 2211073420


越谷_教職課程03
1000424347


越谷_教職課程04
1000424110


越谷_人間科学部07
1000413282


越谷_人間科学部12
1000418877


越谷_外語科06
1000548436

書誌詳細を非表示

出版年 2009.6
大きさ 63p ; 21cm
別書名 異なりアクセスタイトル:キャラ化するされる子どもたち
一般注記 本書で触れた文献のリスト: p63
本文言語 日本語
著者標目  土井, 隆義(1960-) <ドイ, タカヨシ>
分 類 NDC8:367.6
NDC9:367.61
NDLC:EF81
件 名 BSH:青少年問題
BSH:人間関係
NDLSH:青少年問題 -- 日本  全ての件名で検索
ISBN 9784000094597
NCID BA90264477
書誌ID B000426556
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
価値観が多元化した社会で感じる閉塞感。気遺いに満ちた「優しい人間関係」のなかで圏外化におびえる恐怖感。ケータイやネット、家庭から学校といった日常は、過剰な関係依存と排除で成り立っている。子どもたちにとって、現実を生き抜くための羅針盤、自己の拠り所である「キャラ」。この言葉をキーワードに現代社会の光と影を読み解き、「不気味な自分」と向きあうための処方箋を示す。

[目次]
第1章 コミュニケーション偏重の時代(格差化する人間関係のなかで
コミュニケーション至上主義)
第2章 アイデンティティからキャラへ(外キャラという対人関係の技法
内キャラという絶対的な拠り所)
第3章 キャラ社会のセキュリティ感覚(子どもと相似化する大人の世界
子どもをキャラ化する大人たち)
第4章 キャラ化した子どもたちの行方

 類似資料