<図書>
ツカエル ノウ アタマ オ ヨクスル 11 ノ ギジュツ
使える脳頭をよくする11の技術 : 「快体験」がやる気あふれる自分をつくる / 和田秀樹著
(日文新書 ; 025)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 日本文芸社 |
出版年 | 2009.2 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷_日文科10 | 1000417035 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2009.2 |
---|---|
大きさ | 198p ; 18cm |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 和田,秀樹(1960-) <ワダ,ヒデキ> |
分 類 | NDC9:498.39 NDLC:SC194 |
件 名 | NDLSH:健脳法 |
ISBN | 9784537256482 |
NCID | GP57770927 |
書誌ID | B000437257 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
今さら頭はよくならないと、諦めてはいませんか?頭がいい人とは、たんに記憶力がいい人ではなく、仕事や勉強に役立つ「使える脳」を持っている人のこと。充実した生き方を実現するために、あなたの「脳力」の高め方を教えます。
[目次]
第1章 「使える脳」をつくる技術(頭がいいとはなんだろう―脳の性能の問題ではなく、勉強して獲得するもの
頭をよくする技術1―記憶力を高めて、知識量を増やす
頭をよくする技術2―思考力をつける生活習慣 ほか)
第2章 思考力を鍛える技術(頭をよくする技術4―知識から推論する力を鍛える
頭をよくする技術5―冷静に自分を見つめるメタ認知を高める)
第3章 中高年脳を「快体験」で鍛える(頭をよくする技術6―中高年脳の長所を生かそう
頭をよくする技術7―「快体験」で前頭葉の老化を防ぐ
頭をよくする技術8―感情や立場による思考の偏りをチェックする ほか)
[あらすじ]
今さら頭はよくならないと、諦めてはいませんか?頭がいい人とは、たんに記憶力がいい人ではなく、仕事や勉強に役立つ「使える脳」を持っている人のこと。充実した生き方を実現するために、あなたの「脳力」の高め方を教えます。
[目次]
第1章 「使える脳」をつくる技術(頭がいいとはなんだろう―脳の性能の問題ではなく、勉強して獲得するもの
頭をよくする技術1―記憶力を高めて、知識量を増やす
頭をよくする技術2―思考力をつける生活習慣 ほか)
第2章 思考力を鍛える技術(頭をよくする技術4―知識から推論する力を鍛える
頭をよくする技術5―冷静に自分を見つめるメタ認知を高める)
第3章 中高年脳を「快体験」で鍛える(頭をよくする技術6―中高年脳の長所を生かそう
頭をよくする技術7―「快体験」で前頭葉の老化を防ぐ
頭をよくする技術8―感情や立場による思考の偏りをチェックする ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:5回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降