このページのリンク

<図書>
エッキョウ スル ポピュラー カルチャー : リ コウラン カラ タッキー マデ
越境するポピュラーカルチャー : リコウランからタッキーまで / 谷川建司, 王向華, 呉咏梅編著
(青弓社ライブラリー ; 57)

データ種別 図書
出版者 東京 : 青弓社
出版年 2009.7

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 361.5||Ta88 1000415586


東京あだち図書館(3F一般書架) 361.5||Ta88 2111110519

書誌詳細を非表示

出版年 2009.7
大きさ 256p : 挿図 ; 19cm
別書名 異なりアクセスタイトル:越境するポピュラーカルチャー
一般注記 参考文献: 章末
本文言語 日本語
著者標目  谷川, 建司(1962-) <タニカワ, タケシ>
 王, 向華(1963-) <wang, xiang hua>
 呉, 咏梅 <wu, yong mei>
分 類 NDC8:361.5
NDC9:361.5
件 名 BSH:文化
BSH:国際文化交流
BSH:日本 -- 対外関係 -- アジア(東部)  全ての件名で検索
NDLSH:サブカルチャー -- アジア(東部)  全ての件名で検索
ISBN 9784787232991
NCID BA90805329
書誌ID B000435978
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
東アジアという空間的な枠組みを設定したとき、ポピュラーカルチャーはジオグラフィックなそれぞれの共同体のなかでどのように受容されて変質し、記号化され共有されているのだろうか―。音楽・マンガ・テレビドラマなどのコンテンツに象徴される文化やそれを通して共有できる価値観が国家の枠組みを通り抜けてさまざまな形で「流用」され楽しまれている各国の実態を描き出す。韓国・台湾・中国では日本のポピュラーカルチャーをどう受け止めて刷新してきたのか、を丁寧に分析した論考集。

[目次]
第1章 李香蘭神話の再生産と持続性
第2章 失われた声を探って―軍事政権期における韓国の純情漫画作家たちの抵抗と権利付与
第3章 日劇のように優雅に、韓劇のように温かく―中国における日本と韓国テレビドラマの受容
第4章 滝沢秀明の香港人ファンに関する人類学的研究
第5章 韓国大衆音楽に及んだ日本の影響―一九四五年以前と以後の差
第6章 台湾におけるカバー曲の変容
第7章 日本のドラマと香港の社会

 類似資料