このページのリンク

<図書>
AI リンリ : ジンコウ チノウ ワ セキニン オ トレル ノカ
AI倫理 : 人工知能は「責任」をとれるのか / 西垣通, 河島茂生著
(中公新書ラクレ ; 667)

データ種別 図書
出版者 東京 : 中央公論新社
出版年 2019.9

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 007.13||N81 1000594575


東京あだち図書館(3F一般書架)新書 CL||667 2211105223

書誌詳細を非表示

出版年 2019.9
大きさ 253p : 挿図 ; 18cm
別書名 異なりアクセスタイトル:AI倫理 : 人工知能は責任をとれるのか
一般注記 注/参考文献: p248-253
本文言語 日本語
著者標目  西垣, 通 (1948-) <ニシガキ, トオル>
 河島, 茂生 <カワシマ, シゲオ>
分 類 NDC9:007.13
件 名 BSH:人工知能
BSH:倫理学
NDLSH:人工知能
NDLSH:倫理学
ISBN 9784121506672
NCID BB2884265X
書誌ID B000912455
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
2045年、シンギュラリティ(技術的特異点)が訪れ、AIが人間よりも正確で賢明な判断を下せるようになる、という仮説がある。では、「超知性体」となったAIがあやまちを犯し、自動運転車が暴走したり、監視カメラ等が集めたデータによって差別的な評価選別が行われたりしたとき、誰が責任をとるのか。そもそも、AIが人間を凌駕するという予測は正しいのか。来るべきAI社会を倫理的側面から徹底的に論じた初めての書。

[目次]
第1部 “理論編”情報倫理からAI倫理へ(AI倫理とは何か
AIロボットは人格をもつか
情報圏とAI
AI倫理のラフスケッチ)
第2部 “応用編”AI倫理の練習問題(自動運転
監視選別社会
AIによる創作)

 類似資料