このページのリンク

<図書>
チ ノ クンレン : ニホン ニトッテ セイジ トワ ナニ カ
知の訓練 : 日本にとって政治とは何か / 原武史著
(新潮新書 ; 578)

データ種別 図書
出版者 東京 : 新潮社
出版年 2014.7

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架)新書 SHS||578 2211087284

書誌詳細を非表示

出版年 2014.7
大きさ 222p : 地図 ; 18cm
一般注記 主要参考文献一覧: p220-222
本文言語 日本語
著者標目  原, 武史(1962-) <ハラ, タケシ>
ISBN 9784106105784
NCID BB16049280
書誌ID B000782431
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
“知”を鍛えれば、「この国のかたち」がはっきりと見えてくる―。西洋から輸入した国会中心の「政治」と、天皇中心の「政事」。両者がせめぎ合い、日本という国は形作られてきた。「なぜ皇居前で暴動が起きないのか」「伊勢神宮vs.出雲大社」「アメリカ化する地方」等、都市や宗教、時間、性といった私たちの日常に隠れた「政治」の重要性を説き明かす。長年の研究成果を惜しみなく盛り込んだ、“学び”の喜び溢れる白熱講義!

[目次]
第1章 だれが日本の時間を支配しているのか―時間と政治
第2章 なぜ日本では「広場の政治」が根付かないのか―広場と政治
第3章 日本でもっとも政治的な神社―神社と政治
第4章 なぜ「神道は宗教に非ず」とされたのか―宗教と政治1
第5章 二つの神“伊勢神宮vs.出雲大社”―宗教と政治2
第6章 なぜ東京には政治の“中核”がないのか―都市と政治1東京編
第7章 いかにして民都・大阪は生まれたのか―都市と政治2大阪編
第8章 アメリカ化する地方と親心の政治―地方と政治
第9章 元始、日本の女性は政治的存在だった―女性と政治