このページのリンク

<図書>
フウフ ノ カクシキ
夫婦の格式 / 橋田壽賀子著
(集英社新書 ; 0451C)

データ種別 図書
出版者 東京 : 集英社
出版年 2008.7

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架)新書 SS||0451C 2211070503

書誌詳細を非表示

出版年 2008.7
大きさ 206p ; 18cm
本文言語 日本語
著者標目  橋田, 壽賀子(1925-) <ハシダ, スガコ>
分 類 NDC8:367.3
NDC9:367.3
件 名 BSH:夫婦
ISBN 9784087204513
NCID BA86551894
書誌ID B000742267
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
「男を立てる」、「内助の功」―そんな言葉はどこへいってしまったのだろうか。二十一世紀を迎えた今、家族、夫婦、男女のありようが激変している。自己主張を強める妻と、その妻を御せない夫が築く未熟な家族模様は、さまざまなトラブルの元になっている。夫婦がばらばらで、その子どもが情緒豊かな、バランスの取れた人間に育つはずがない。家族を再生するには、まず夫婦の再生が必須である。数多くの人気ドラマを通して家族のありかたを問い続け、さらには一人の妻としても徹底して生き、夫の前では決して原稿用紙を広げなかったという著者の、時代に媚びない夫婦回生の秘訣。

[目次]
夫婦は喧嘩で一つになれる
男にも一分あり
鬼も心次第で福となる
女が変われば男も変わる
知らぬは男ばかりなり
子育てのあとは夫育て
内助の功は女の誉れ
それでも男子厨房に入らず
男の愚痴には理由がある
夫婦に格式あり
度量も女の器量の一つ
そしらず言葉にこやかに
関白亭主は女房思い
子は鎹にあらず
女騙すも男の甲斐性
女に三従の道あり
夫婦は破れ鍋に綴じ蓋
舅姑に仕えて高ぶらず
篤く亭主を尊べ
先に逝かない
始末の付け方
一人だけど一人じゃない

 類似資料