<図書>
ヒゲキノ メイモン ダンジュウロウ ジュウニダイ
悲劇の名門團十郎十二代 / 中川右介著
(文春新書 ; 805)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 文藝春秋 |
出版年 | 2011.4 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
東京あだち図書館(3F一般書架)新書 | BS||805 | 2211079071 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2011.4 |
---|---|
大きさ | 303p ; 18cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:團十郎十二代 : 悲劇の名門 異なりアクセスタイトル:悲劇の名門団十郎十二代 |
一般注記 | 参考文献: p302-303 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 中川, 右介(1960-) <ナカガワ, ユウスケ> |
ISBN | 9784166608058 |
NCID | BB05463925 |
書誌ID | B000762831 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
三百五十年にわたり歌舞伎界をリードしてきた市川宗家。十二人の團十郎はいかなる人物だったのか?舞台で刺殺された初代の血塗られたエピソード、「劇聖」と呼ばれる九代目の苦悩…。華やかな芸とスキャンダルに彩られた血筋を描く。
[目次]
第1章 團十郎誕生―初代の時代
第2章 長期政権―二代目、三代目の時代
第3章 家から体制へ―四代目、五代目、六代目の時代
第4章 團十郎対徳川幕府―七代目、八代目の時代
第5章 劇聖―九代目の時代
第6章 大空位時代とその後―十代目、十一代目、十二代目の時代
[あらすじ]
三百五十年にわたり歌舞伎界をリードしてきた市川宗家。十二人の團十郎はいかなる人物だったのか?舞台で刺殺された初代の血塗られたエピソード、「劇聖」と呼ばれる九代目の苦悩…。華やかな芸とスキャンダルに彩られた血筋を描く。
[目次]
第1章 團十郎誕生―初代の時代
第2章 長期政権―二代目、三代目の時代
第3章 家から体制へ―四代目、五代目、六代目の時代
第4章 團十郎対徳川幕府―七代目、八代目の時代
第5章 劇聖―九代目の時代
第6章 大空位時代とその後―十代目、十一代目、十二代目の時代
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降