<図書>
シン ヒャクニン イッシュ : キンゲンダイ タンカ ベスト 100
新・百人一首 : 近現代短歌ベスト100 / 岡井隆 [ほか] 選
(文春新書 ; 909)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 文藝春秋 |
出版年 | 2013.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
東京あだち図書館(3F一般書架)新書 | BS||909 | 2211083708 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2013.3 |
---|---|
大きさ | 270p : 肖像 ; 18cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:新百人一首 : 近現代短歌ベスト100 |
一般注記 | その他の選者: 馬場あき子, 永田和宏, 穂村弘 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 岡井, 隆(1928-) <オカイ, タカシ> 馬場, あき子(1928-) <ババ, アキコ> 永田, 和宏(1947-) <ナガタ, カズヒロ> 穂村, 弘 <ホムラ, ヒロシ> |
分 類 | NDC8:911.167 NDC9:911.167 |
件 名 | BSH:和歌 -- 歌集 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784166609093 |
NCID | BB1206972X |
書誌ID | B000775236 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
五七五七七で詠まれる短歌は明治以降、大きく表現の幅を広げ、日本語の豊かな財産となってきた。口ずさめば詠みこまれた情緒がたちまち甦る。現代を代表する歌人が近現代百人の歌人の愛誦したい名歌を精選し、「新・百人一首」がここに誕生した。
[目次]
第1章 新・百人一首―作品と解説(明治天皇
落合直文
伊藤左千夫
正岡子規
佐佐木信綱
与謝野鉄幹
尾上柴舟
島木赤彦
金子薫園
窪田空穂 ほか)
第2章 座談会―短歌のある国の幸せ
[あらすじ]
五七五七七で詠まれる短歌は明治以降、大きく表現の幅を広げ、日本語の豊かな財産となってきた。口ずさめば詠みこまれた情緒がたちまち甦る。現代を代表する歌人が近現代百人の歌人の愛誦したい名歌を精選し、「新・百人一首」がここに誕生した。
[目次]
第1章 新・百人一首―作品と解説(明治天皇
落合直文
伊藤左千夫
正岡子規
佐佐木信綱
与謝野鉄幹
尾上柴舟
島木赤彦
金子薫園
窪田空穂 ほか)
第2章 座談会―短歌のある国の幸せ
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降