<図書>
イガク フヨウロン : マッタク フヨウ ナ 9ワリ ノ イリョウ ト、 イガクムラ ノ サジュツ
医学不要論 : 全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術 / 内海聡著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 三五館 |
出版年 | 2013.6 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 490.4||U96 | 2111124295 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2013.6 |
---|---|
大きさ | 254p : 挿図 ; 19cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:医学不要論 : 全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 内海, 聡 <ウツミ, サトル> |
分 類 | NDC8:490.4 NDC9:490.4 |
件 名 | BSH:医学 BSH:医療 |
ISBN | 9784883205851 |
NCID | BB12605076 |
書誌ID | B000776981 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
現代のニセ病気の大半は、それを治すという発想そのものが問題なのである。風邪の症状から胃腸の不良、体の痛み、頭痛、だるさ、めまいなどから、さまざまな精神症状など、さらにいえば生活習慣病からアレルギーなどに至るまで、それらのほとんどは治してはいけないものである。違う言い方をすれば「医学が治すべきものではない」ということだ。ガン、リウマチ、気管支ぜん息、慢性胃炎、過敏性腸症候群、うつ病、メニエール病、高血圧、パーキンソン病…etc.その診断、もしかしたら“ニセ病気”かも!?現役医師は、なぜ医学を見限ったのか?誰も書けなかったイガクムラの実態が今、露わに。
[目次]
第1部 医学は必要なのか?(医学の本当の目的は何か
イガクムラの実態
数字で見る現代医学のウソ
病気の正体 ほか)
第2部 病気にどう対応するか?(精神の病気、動脈硬化や心臓の病気とその薬
胃腸の病気とその薬
肺の病気とその薬 ほか)
[あらすじ]
現代のニセ病気の大半は、それを治すという発想そのものが問題なのである。風邪の症状から胃腸の不良、体の痛み、頭痛、だるさ、めまいなどから、さまざまな精神症状など、さらにいえば生活習慣病からアレルギーなどに至るまで、それらのほとんどは治してはいけないものである。違う言い方をすれば「医学が治すべきものではない」ということだ。ガン、リウマチ、気管支ぜん息、慢性胃炎、過敏性腸症候群、うつ病、メニエール病、高血圧、パーキンソン病…etc.その診断、もしかしたら“ニセ病気”かも!?現役医師は、なぜ医学を見限ったのか?誰も書けなかったイガクムラの実態が今、露わに。
[目次]
第1部 医学は必要なのか?(医学の本当の目的は何か
イガクムラの実態
数字で見る現代医学のウソ
病気の正体 ほか)
第2部 病気にどう対応するか?(精神の病気、動脈硬化や心臓の病気とその薬
胃腸の病気とその薬
肺の病気とその薬 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:8回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降