このページのリンク

<図書>
ニホンシ ノ シンジョウシキ
日本史の新常識 / 文藝春秋編
(文春新書 ; 1190)

データ種別 図書
出版者 東京 : 文藝春秋
出版年 2018.11

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架)新書 BS||1190 2211100989

書誌詳細を非表示

出版年 2018.11
大きさ 228p : 肖像 ; 18cm
一般注記 月刊『文藝春秋』の特集「歴史の常識を疑え」(2013年11月号), 「日本史の常識が変わった」(2018年6月号)に掲載したものを加筆・修正し, 再編集したもの
本文言語 日本語
著者標目  文芸春秋 <ブンゲイ シュンジュウ>
分 類 NDC8:210.04
NDC9:210.04
NDC10:210.04
件 名 BSH:日本 -- 歴史  全ての件名で検索
ISBN 9784166611904
NCID BB27241235
書誌ID B000887448
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
日本史の転換点となった出来事や時代をつくった人物について、最新の研究成果をもとに新たな論点を提示。一流の執筆陣が32の謎を解き明かす。

[目次]
序章 通史(交易から見れば通史がわかる)
第1章 古代(「弥生人」の大量渡来はなかった
前方後円墳がピラミッドより大きいワケ ほか)
第2章 奈良、平安(東大寺大仏建立は宗教改革だった
長屋王の変―悲劇の王の「私生活」 ほか)
第3章 鎌倉、室町(鎌倉幕府成立年は一一八〇年が妥当だ
北条政子「子殺し・孫殺し」の修羅 ほか)
第4章 戦国、江戸(応仁の乱は「東軍」が勝った
「汁かけ飯」北条氏政はバカ殿ではない ほか)
第5章 幕末・明治(倒幕の雄藩がなぜ「松平姓」なのか
坂本龍馬は殺人の「指名手配犯」だった ほか)

 類似資料