<図書>
テンサイ ノ シコウ : タカハタ イサオ ト ミヤザキ ハヤオ
天才の思考 : 高畑勲と宮崎駿 / 鈴木敏夫著
(文春新書 ; 1216)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 文藝春秋 |
出版年 | 2019.5 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 778.77||Su96 | 1000591859 |
|
|||
|
|
東京あだち図書館(3F一般書架)新書 | BS||1216 | 2211103227 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2019.5 |
---|---|
大きさ | 426p : 挿図 ; 18cm |
一般注記 | スタジオジブリ年表: p422-423 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 鈴木, 敏夫(1948-) <スズキ, トシオ> |
分 類 | NDC9:778.77 NDC10:778.77 |
件 名 | NDLSH:高畑, 勲(1935-2018) NDLSH:宮崎, 駿(1941-) NDLSH:スタジオジブリ |
ISBN | 9784166612161 |
NCID | BB28190581 |
書誌ID | B000898800 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
『風の谷のナウシカ』から『風立ちぬ』、『かぐや姫の物語』まで。二人の天才の創造の秘密、強烈過ぎる個性のぶつかり合いを、最も間近で支え続けたプロデューサーが惜しみなく語る。ジブリの20作品がいかに作られたか、秘話満載、スリル満点のドキュメント。
[目次]
風の谷からトトロの森へ(風の谷のナウシカ―“賭け”で負けてナウシカは生まれた
天空の城ラピュタ―借金を背負って発足した「スタジオジブリ」 ほか)
ジブリの初挑戦(魔女の宅急便―宮崎駿“思春期”に挑む
おもひでぽろぽろ―二人の巨匠の「分かれ道」 ほか)
映画作りは大博打(もののけ姫―前代未聞! 知恵と度胸の「もののけ大作戦」
ホーホケキョ となりの山田くん―四コマ漫画から生まれた五時間超のシナリオ ほか)
監督引退?天才たちの対話(崖の上のポニョ―トトロを上回るキャラクターを目指して
借りぐらしのアリエッティ―「完璧。麻呂、よくやった」米林宏昌監督デビュー ほか)
[あらすじ]
『風の谷のナウシカ』から『風立ちぬ』、『かぐや姫の物語』まで。二人の天才の創造の秘密、強烈過ぎる個性のぶつかり合いを、最も間近で支え続けたプロデューサーが惜しみなく語る。ジブリの20作品がいかに作られたか、秘話満載、スリル満点のドキュメント。
[目次]
風の谷からトトロの森へ(風の谷のナウシカ―“賭け”で負けてナウシカは生まれた
天空の城ラピュタ―借金を背負って発足した「スタジオジブリ」 ほか)
ジブリの初挑戦(魔女の宅急便―宮崎駿“思春期”に挑む
おもひでぽろぽろ―二人の巨匠の「分かれ道」 ほか)
映画作りは大博打(もののけ姫―前代未聞! 知恵と度胸の「もののけ大作戦」
ホーホケキョ となりの山田くん―四コマ漫画から生まれた五時間超のシナリオ ほか)
監督引退?天才たちの対話(崖の上のポニョ―トトロを上回るキャラクターを目指して
借りぐらしのアリエッティ―「完璧。麻呂、よくやった」米林宏昌監督デビュー ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:17回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:3回)
※2020年3月24日以降