<図書>
ニッシン・ニチロ センソウ ト シャシン ホウドウ : センジョウ オ カケル シャシンシ タチ
日清・日露戦争と写真報道 : 戦場を駆ける写真師たち / 井上祐子著
(歴史文化ライブラリー ; 348)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 吉川弘文館 |
出版年 | 2012.7 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
東京あだち図書館(2F一般書架) | 070.17||I57 | 2111120486 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2012.7 |
---|---|
大きさ | 7, 248p : 挿図 ; 19cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:日清日露戦争と写真報道 : 戦場を駆ける写真師たち |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 井上, 祐子 <イノウエ, ユウコ> |
分 類 | NDC8:070.17 NDC9:070.17 |
件 名 | BSH:報道写真 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:従軍記者 BSH:日清戦争(1894-1895) BSH:日露戦争(1904-1905) |
ISBN | 9784642057486 |
NCID | BB09442111 |
書誌ID | B000770901 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
写真報道の開化期だった明治時代、日清・日露などの対外戦争に多くの写真師が従軍した。戦争の一瞬を切り取った「報道写真」は、何を記録し、何を伝えたのか。写真の持つ記録性に着目し、写真ジャーナリズムの役割を探る。
[目次]
明治の戦争と報道写真―プロローグ
日清戦争までの写真・印刷・報道メディア
日清戦争と写真報道の黎明
戦間期の情勢と義和団事件の報道
日露戦争と写真報道
日露戦争と博文館の戦争報道雑誌
報道写真再考―エピローグ
[あらすじ]
写真報道の開化期だった明治時代、日清・日露などの対外戦争に多くの写真師が従軍した。戦争の一瞬を切り取った「報道写真」は、何を記録し、何を伝えたのか。写真の持つ記録性に着目し、写真ジャーナリズムの役割を探る。
[目次]
明治の戦争と報道写真―プロローグ
日清戦争までの写真・印刷・報道メディア
日清戦争と写真報道の黎明
戦間期の情勢と義和団事件の報道
日露戦争と写真報道
日露戦争と博文館の戦争報道雑誌
報道写真再考―エピローグ
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降