<図書>
ヘビギレイ
蛇儀礼 / ヴァールブルク著 ; 三島憲一訳
(岩波文庫 ; 青(33)-572-1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2008.11 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F文庫) | 389.53||W37||文庫 | 1000405142 |
|
|||
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||B||572-1 | 2211071577 |
|
|||
|
|
東京あだち図書館(3F書庫) | 387||W37 | 3000063691 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2008.11 |
---|---|
大きさ | 204p : 挿図, 肖像 ; 15cm |
別書名 | 原タイトル:Schlangenritual : ein Reisebericht 異なりアクセスタイトル:蛇儀礼 |
一般注記 | Schlangenritual : ein Reisebericht (Verlag Klaus Wagenbach, 1988) の翻訳 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Warburg, Aby, 1866-1929 三島, 憲一 (1942-) <ミシマ, ケンイチ> |
分 類 | NDC8:387 NDC9:387 |
件 名 | BSH:民間信仰 BSH:動物崇拝 BSH:へび(蛇) BSH:アメリカインディアン |
ISBN | 9784003357217 |
NCID | BA87848083 |
書誌ID | B000416412 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
ドイツの美術史家ヴァールブルク(一八六六‐一九二九)が見た世紀末アメリカの宗教儀礼。蛇は恐怖の源か、不死の象徴か。プエブロ=インディアンの仮面舞踊や蛇儀礼は、やがてギリシア・ローマやキリスト教の蛇のイメージと交錯し、文化における合理と非合理の闘争と共存を暗示する。
[あらすじ]
ドイツの美術史家ヴァールブルク(一八六六‐一九二九)が見た世紀末アメリカの宗教儀礼。蛇は恐怖の源か、不死の象徴か。プエブロ=インディアンの仮面舞踊や蛇儀礼は、やがてギリシア・ローマやキリスト教の蛇のイメージと交錯し、文化における合理と非合理の闘争と共存を暗示する。
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降