<図書>
シュウキョウ タゲン シュギ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
宗教多元主義を学ぶ人のために / 間瀬啓允編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 京都 : 世界思想社 |
出版年 | 2008.12 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F一般書架) | 161.1||Ma64 | 2111107537 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2008.12 |
---|---|
大きさ | xii, 306, ixp ; 19cm |
一般注記 | 私の薦めるこの一冊: p297-302 参考文献: 論末 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 間瀬, 啓允(1938-) <マセ, ヒロマサ> |
分 類 | NDC8:161.1 NDC9:161.1 |
件 名 | BSH:宗教哲学 |
ISBN | 9784790713760 |
NCID | BA87934990 |
書誌ID | B000745180 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
プルーラリズムの時代に宗教はどうあるべきか。宗教理解にはパラダイム変換をもたらし、未来世代には行動指針「アジェンダ21」を提示する宗教多元主義とはどのような思想か。その基本的な考え方をさまざまな角度から検証する。
[目次]
1 宗教多元主義は宗教をどう捉えるか(現代の要請としての宗教多元主義
宗教多元主義の位相 ほか)
2 宗教多元主義は何でないか(宗教多元主義は日本人の無宗教的現状を肯定するイデオロギーではない
宗教多元主義は宗教を相対化するものではない ほか)
3 宗教多元主義をどう見るか(イスラーム研究から見た宗教多元主義
キリスト教研究から見た宗教多元主義 ほか)
4 宗教多元主義からの「アジェンダ21」(信仰告白
宗教間の対話と共生―エキュメニカルな視座から ほか)
5 宗教多元主義の新しいシナリオ(インターレリジアス・エクスピアリアンスの学
宗教的多元社会の成熟に向けて―多元主義モデルの原理採択 ほか)
[あらすじ]
プルーラリズムの時代に宗教はどうあるべきか。宗教理解にはパラダイム変換をもたらし、未来世代には行動指針「アジェンダ21」を提示する宗教多元主義とはどのような思想か。その基本的な考え方をさまざまな角度から検証する。
[目次]
1 宗教多元主義は宗教をどう捉えるか(現代の要請としての宗教多元主義
宗教多元主義の位相 ほか)
2 宗教多元主義は何でないか(宗教多元主義は日本人の無宗教的現状を肯定するイデオロギーではない
宗教多元主義は宗教を相対化するものではない ほか)
3 宗教多元主義をどう見るか(イスラーム研究から見た宗教多元主義
キリスト教研究から見た宗教多元主義 ほか)
4 宗教多元主義からの「アジェンダ21」(信仰告白
宗教間の対話と共生―エキュメニカルな視座から ほか)
5 宗教多元主義の新しいシナリオ(インターレリジアス・エクスピアリアンスの学
宗教的多元社会の成熟に向けて―多元主義モデルの原理採択 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2021年3月24日以降
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降