<図書>
イタリア ノ オモカゲ
イタリアのおもかげ / ディケンズ著 ; 伊藤弘之, 下笠徳次, 隈元貞広訳
(岩波文庫 ; 赤(32)-229-8)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2010.4 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||R||229-8 | 2211076421 |
|
|||
|
|
東京あだち図書館(3F書庫) | 935.6||D72 | 3000057882 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2010.4 |
---|---|
大きさ | 439p : 地図 ; 15cm |
別書名 | 原タイトル:Pictures from Italy 原タイトル:American notes and pictures from Italy |
一般注記 | 底本: The Oxford illustrated Dickens の中の American notes and pictures from Italy |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Dickens, Charles, 1812-1870 伊藤, 弘之(1927-) <イトウ, ヒロユキ> 下笠, 徳次 <シモガサ, トクジ> 隈元, 貞広(1955-) <クマモト, サダヒロ> |
分 類 | NDC9:935.6 NDLC:KS154 |
件 名 | NDLSH:イタリア -- 紀行 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784003222980 |
NCID | BB01745299 |
書誌ID | B000756509 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
1844年7月、32歳のディケンズは、家族とともにイタリアに向けて出発した。ジェノヴァを拠点に、およそ1年にわたって、ヴェネツィア、ピサ、ローマ、ナポリなど各地を見て回った。本書はディケンズ独特の観察眼が発揮された臨場感あふれる紀行文となっており、随所に滲み出ているカトリック批判はとりわけ印象深い。本邦初訳。
[目次]
読者のパスポート
フランスを経由して
リヨン、ローヌ川、およびアヴィニヨンの“鬼婆”
アヴィニヨンからジェノヴァまで
ジェノヴァとその周辺
パルマ、モデナ、そしてボローニャへ
ボローニャとフェッラーラを通過
イタリア幻想
ヴェローナ、マントヴァ、そしてミラノを経由し、シンプロン峠を越え、スイスへ
ピサとシエナを経由してローマへ
ローマ
走馬灯
[あらすじ]
1844年7月、32歳のディケンズは、家族とともにイタリアに向けて出発した。ジェノヴァを拠点に、およそ1年にわたって、ヴェネツィア、ピサ、ローマ、ナポリなど各地を見て回った。本書はディケンズ独特の観察眼が発揮された臨場感あふれる紀行文となっており、随所に滲み出ているカトリック批判はとりわけ印象深い。本邦初訳。
[目次]
読者のパスポート
フランスを経由して
リヨン、ローヌ川、およびアヴィニヨンの“鬼婆”
アヴィニヨンからジェノヴァまで
ジェノヴァとその周辺
パルマ、モデナ、そしてボローニャへ
ボローニャとフェッラーラを通過
イタリア幻想
ヴェローナ、マントヴァ、そしてミラノを経由し、シンプロン峠を越え、スイスへ
ピサとシエナを経由してローマへ
ローマ
走馬灯
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降