<図書>
フランシス ジャム シシュウ
フランシス・ジャム詩集 / フランシス・ジャム [著] ; 手塚伸一訳
(岩波文庫 ; 赤(32)-557-2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2012.1 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||R||557-2 | 2211080951 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2012.1 |
---|---|
大きさ | 411, 10p ; 15cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:フランシスジャム詩集 |
一般注記 | 収録詩篇詳細目次: 巻末p1-10 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Jammes, Francis, 1868-1938 手塚, 伸一(1931-) <テズカ, シンイチ> |
分 類 | NDC8:951 |
ISBN | 9784003255728 |
NCID | BB07947387 |
書誌ID | B000767518 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
フランス象徴派の巨星たちが登場した後の19世紀末、パリから遠く離れたピレネー山脈の麓から朝露にも似た澄んだ声が響いて、人々を生命の輝きに満ちたはつらつとした詩世界に導いた。自然と愛の詩人ジャム(1868‐1938)であった。素朴で愛すべき詩「ぼくは驢馬が好きだ…」など、初期から晩年までの代表作を幅広く収録。
[目次]
『明けの鐘から夕べの鐘まで』より
『桜草の喪』より
『空の晴れ間』より
『韻律詩集』より
『蜜色の光』より
『キリスト教徒の農耕詩』より
『聖母とソネット』より
『墓碑銘』より
『ラ・フォンテーヌの墓』より
『四行詩集』より
『わが詩的フランス』より
『過ぎし時からとkしえまで』より
『泉』より
[あらすじ]
フランス象徴派の巨星たちが登場した後の19世紀末、パリから遠く離れたピレネー山脈の麓から朝露にも似た澄んだ声が響いて、人々を生命の輝きに満ちたはつらつとした詩世界に導いた。自然と愛の詩人ジャム(1868‐1938)であった。素朴で愛すべき詩「ぼくは驢馬が好きだ…」など、初期から晩年までの代表作を幅広く収録。
[目次]
『明けの鐘から夕べの鐘まで』より
『桜草の喪』より
『空の晴れ間』より
『韻律詩集』より
『蜜色の光』より
『キリスト教徒の農耕詩』より
『聖母とソネット』より
『墓碑銘』より
『ラ・フォンテーヌの墓』より
『四行詩集』より
『わが詩的フランス』より
『過ぎし時からとkしえまで』より
『泉』より
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降