<図書>
サンジッサイ
三十歳 / インゲボルク・バッハマン作 ; 松永美穂訳
(岩波文庫 ; 赤(32)-472-1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2016.1 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(B1文庫) | 943.7||B13||文庫 | 1000553049 |
|
|||
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||R||472-1 | 2211090386 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2016.1 |
---|---|
大きさ | 322p ; 15cm |
別書名 | 原タイトル:Das dreissigste Jahr 異なりアクセスタイトル:三十歳 異なりアクセスタイトル:30歳 |
内容注記 | オーストリアの町での子ども時代 三十歳 すべて 人殺しと狂人たちのなかで ゴモラへの一歩 一人のヴィルダームート ウンディーネが行く |
一般注記 | 原著 (Piper Verlag, 1961) の翻訳 底本: 全集 (Piper Verlag, c1978) 第三版 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | *Bachmann, Ingeborg, 1926-1973 松永, 美穂(1958-) <マツナガ, ミホ> |
分 類 | NDC8:943 NDC9:943.7 |
ISBN | 9784003247211 |
NCID | BB20359044 |
書誌ID | B000821004 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
戦後オーストリアを代表する詩人・作家バッハマン(1926‐73)が、新たな言葉の可能性に挑んだ短篇集。「三十歳」という主題を契機に、きわめて密度の高い言葉が織る七篇で、人生のあらゆる境界をめぐって論理と抒情が切り結び、融け合う。
[あらすじ]
戦後オーストリアを代表する詩人・作家バッハマン(1926‐73)が、新たな言葉の可能性に挑んだ短篇集。「三十歳」という主題を契機に、きわめて密度の高い言葉が織る七篇で、人生のあらゆる境界をめぐって論理と抒情が切り結び、融け合う。
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:8回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降