<図書>
チビイヌ ポンペイ ボウケンタン
チビ犬ポンペイ冒険譚 / フランシス・コヴェントリー著 ; 山本雅男, 植月惠一郎, 久保陽子訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 彩流社 |
出版年 | 2017.11 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(B1一般書架) | 933.6||C89 | 1000572386 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2017.11 |
---|---|
大きさ | 317p ; 20cm |
別書名 | 原タイトル:The history of Pompey the Little or the life and adventures of a lap-dog |
一般注記 | Francis Coventry, The history of Pompey the Little : or the life and adventures of a lap-dog, 1751.の全訳 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Coventry, Francis, 1725?-1759 山本, 雅男(1950-) <ヤマモト, マサオ> 植月, 惠一郎 <ウエツキ, ケイイチロウ> 久保, 陽子(1973-) <クボ, ヨウコ> |
分 類 | NDC8:933 NDC9:933.6 |
ISBN | 9784779123993 |
NCID | BB24938098 |
書誌ID | B000867023 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
18世紀イギリス小説、風俗描写あり、社会風刺あり、当時の様子がありありと。そして、なによりも、その狂言回しが、子犬のポンペイ。動物を主人公としたユーモア小説。となれば、思い出されるのが夏目漱石の『猫』。小説家で英文学翻訳家でもあった丸谷才一が、『猫』を生み出すきっかけになった作品に相違ないと推理!一読されれば、推理が確信になること、請け合いです。
[あらすじ]
18世紀イギリス小説、風俗描写あり、社会風刺あり、当時の様子がありありと。そして、なによりも、その狂言回しが、子犬のポンペイ。動物を主人公としたユーモア小説。となれば、思い出されるのが夏目漱石の『猫』。小説家で英文学翻訳家でもあった丸谷才一が、『猫』を生み出すきっかけになった作品に相違ないと推理!一読されれば、推理が確信になること、請け合いです。
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降