このページのリンク

<図書>
メイキュウ ト シテ ノ セカイ : マニエリスム ビジュツ
迷宮としての世界 : マニエリスム美術 / グスタフ・ルネ・ホッケ著 ; 種村季弘, 矢川澄子訳
(岩波文庫 ; 青(33)-575-1, 2)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2010.12-2011.1

所蔵情報を非表示


湘南図書館(2F文庫新書コーナー) I||B||575-1 2211078280

湘南図書館(2F文庫新書コーナー) I||B||575-2 2211078396

書誌詳細を非表示

出版年 2010.12-2011.1
大きさ 2冊 : 挿図 ; 15cm
別書名 異なりアクセスタイトル:迷宮としての世界 : マニエリスム美術
原タイトル:Die Welt als Labyrinth : Manier und Manie in der europäischen Kunst
一般注記 文献解題: 下巻p265-280
本文言語 日本語
著者標目  Hocke, Gustav René, 1908-1985
 種村, 季弘(1933-2004) <タネムラ, スエヒロ>
 矢川, 澄子(1930-2002) <ヤガワ, スミコ>
分 類 NDC8:701.2
NDC9:701.2
件 名 BSH:マニエリスム
ISBN 9784003357514
NCID BB04235856
書誌ID B000761638
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
ルネッサンスは自然の理想化的表現に至ったが、ミケランジェロにはすでに調和的な古典主義と異なる表現が現われていた。主観にもとづく精神の創造力に価値をおくマニエリスムは世界を迷宮としても表現し、二十世紀復権する。膨大な例証による詳説。

[目次]
序―ヨーロッパ芸術におけるマニエリスム
最初の衝撃
優美と秘密
蛇状曲線的‐痙攣的
“イデア”と魔術的自然
綺想異風派
没落のヴィジョン
美と恐怖
不安と好奇
天使城
人口の眼としての時計
人工の自然
奇妙な神話
迷宮(ラビリンス)としての世界
抽象的隠喩法
キュービズムの先達と後裔
イメージ機械
古今の構成主義
円と楕円

 類似資料