<図書>
シンリ センモンショク ニ ヨル アセスメント オ キバン ト シタ キョウシ トノ キョウドウテキ エンジョ
心理専門職によるアセスメントを基盤とした教師との協働的援助 / 新井雅著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 風間書房 |
出版年 | 2016.2 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 371.43||A62 | 1000555168 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2016.2 |
---|---|
大きさ | viii, 374p : 挿図 ; 22cm |
一般注記 | 博士論文 (筑波大学, 2014年) を加筆修正したもの 引用文献: p339-359 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 新井, 雅 <アライ, マサル> |
分 類 | NDC8:371.43 NDC9:371.43 |
件 名 | NDLSH:スクールカウンセリング |
ISBN | 9784759921229 |
NCID | BB20880316 |
書誌ID | B000828817 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
第1部 理論的検討(心理専門職による他職種との協働に基づく援助活動―協働的援助におけるアセスメントの役割と可能性
学校不適応事例における心理専門職と教師の協働的援助の基盤としてのアセスメント
本研究の目的と意義)
第2部 実証的検討1―調査研究(心理専門職と教師によるアセスメントの特徴の比較検討―アセスメントのプロセスの観点から
心理専門職と教師のアセスメントの共有方略が職種間の協働的援助に及ぼす影響
協働的な援助活動の展開における心理専門職と教師のアセスメントの変容および相互作用の検討)
第3部 実証的検討2―実践研究―(教師との協働を促進する心理専門職のためのアセスメントの実践に関する教育訓練プログラムの効果検討)
第4部 総合的考察(本研究の結論と今後の展望)
[目次]
第1部 理論的検討(心理専門職による他職種との協働に基づく援助活動―協働的援助におけるアセスメントの役割と可能性
学校不適応事例における心理専門職と教師の協働的援助の基盤としてのアセスメント
本研究の目的と意義)
第2部 実証的検討1―調査研究(心理専門職と教師によるアセスメントの特徴の比較検討―アセスメントのプロセスの観点から
心理専門職と教師のアセスメントの共有方略が職種間の協働的援助に及ぼす影響
協働的な援助活動の展開における心理専門職と教師のアセスメントの変容および相互作用の検討)
第3部 実証的検討2―実践研究―(教師との協働を促進する心理専門職のためのアセスメントの実践に関する教育訓練プログラムの効果検討)
第4部 総合的考察(本研究の結論と今後の展望)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降