<図書>
キホンテキ ジンケン ノ ジケンボ : ケンポウ ノ セカイ エ
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界へ / 棟居快行 [ほか] 著
(有斐閣選書 ; [185])
データ種別 | 図書 |
---|---|
版 | 第5版 |
出版者 | 東京 : 有斐閣 |
出版年 | 2015.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 323.143||Mu33 | 1000541106 |
|
|||
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 323.143||Mu33 | 2111129500 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2015.3 |
---|---|
大きさ | xiv, 265p ; 19cm |
一般注記 | その他の著者: 松井茂記, 赤坂正浩, 笹田栄司, 常本照樹, 市川正人 参考文献あり |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 棟居, 快行(1955-) <ムネスエ, トシユキ> 松井, 茂記(1955-) <マツイ, シゲノリ> 赤坂, 正浩(1956-) <アカサカ, マサヒロ> 笹田, 栄司(1955-) <ササダ, エイジ> 常本, 照樹(1955-) <ツネモト, テルキ> 市川, 正人(1955-) <イチカワ, マサト> |
分 類 | NDC8:323.143 NDC9:323.143 NDC9:316.1 |
件 名 | BSH:人権 BSH:憲法 -- 日本 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784641281356 |
NCID | BB18296928 |
書誌ID | B000552550 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
「わたしたち」と「人権」をつなぐ24の「事件」。新しい判例を多数反映して、紙面も親しみやすくリニューアル!
[目次]
1 自己決定権(障害者の自由―声が出せない議員はパソコン音声に頼るべし?!
母親となる権利―代理出産によって生まれた子どもの母親となる権利はあるか
同性愛の自由―公共施設は同性愛者の宿泊を拒否できるか ほか)
2 新しい人権(名誉権―殺人未遂事件の犯人だと公表されたら?
プライヴァシー権―わたしに背番号をつけないで!
平和的生存権―国際平和のために日本は何ができる? ほか)
3 元祖・基本的人権のいま(平等権―同じ子どもなのに、どこが違うの?
思想良心の自由―「君が代」は思想の押しつけか
信教の自由・政教分離―信仰と法律の板ばさみ? ほか)
[あらすじ]
「わたしたち」と「人権」をつなぐ24の「事件」。新しい判例を多数反映して、紙面も親しみやすくリニューアル!
[目次]
1 自己決定権(障害者の自由―声が出せない議員はパソコン音声に頼るべし?!
母親となる権利―代理出産によって生まれた子どもの母親となる権利はあるか
同性愛の自由―公共施設は同性愛者の宿泊を拒否できるか ほか)
2 新しい人権(名誉権―殺人未遂事件の犯人だと公表されたら?
プライヴァシー権―わたしに背番号をつけないで!
平和的生存権―国際平和のために日本は何ができる? ほか)
3 元祖・基本的人権のいま(平等権―同じ子どもなのに、どこが違うの?
思想良心の自由―「君が代」は思想の押しつけか
信教の自由・政教分離―信仰と法律の板ばさみ? ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:5回
※2021年3月24日以降
全貸出数:9回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降