<図書>
コウコガク
考古学 / 早乙女雅博, 設楽博己編著
(放送大学教材 ; 1554921-1-1811)
データ種別 | 図書 |
---|---|
版 | 新訂 |
出版者 | 東京 : 放送大学教育振興会 |
出版年 | 2018.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
東京あだち図書館(2F一般書架) | 202.5||Sa67 | 2211098469 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2018.3 |
---|---|
大きさ | 300p : 挿図, 地図 ; 21cm |
別書名 | 奥付タイトル:新訂考古学 |
一般注記 | テレビ教材 参考文献: 章末 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 早乙女, 雅博(1952-) <サオトメ, マサヒロ> 設楽, 博己(1956-) <シタラ, ヒロミ> |
分 類 | NDC8:202.5 NDC9:202.5 |
件 名 | BSH:考古学 |
ISBN | 9784595318573 |
NCID | BB25681703 |
書誌ID | B000885588 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
考古学とは何か
野外調査の方法と実際
年代決定論1―相対年代と編年
年代決定論2―絶対年代
考古資料による空間分析
自然科学とのかかわり
狩猟採集民の生活技術
農耕民の生活技術
集落に暮らす人々
精神文化
日本の考古学1―旧石器・縄文・弥生時代
日本の考古学2―古墳時代
世界の考古学1―朝鮮半島
世界の考古学2―西アジア
考古学と文化財の保護
[目次]
考古学とは何か
野外調査の方法と実際
年代決定論1―相対年代と編年
年代決定論2―絶対年代
考古資料による空間分析
自然科学とのかかわり
狩猟採集民の生活技術
農耕民の生活技術
集落に暮らす人々
精神文化
日本の考古学1―旧石器・縄文・弥生時代
日本の考古学2―古墳時代
世界の考古学1―朝鮮半島
世界の考古学2―西アジア
考古学と文化財の保護
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降