このページのリンク

<図書>
シャカイ ト ドウ カカワルカ : コウキョウ テツガク カラノ ヒント
社会とどうかかわるか : 公共哲学からのヒント / 山脇直司著
(岩波ジュニア新書 ; 608)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2008.11

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架) 361.1||Y47 2211071602


越谷_教職課程08
1000414073

書誌詳細を非表示

出版年 2008.11
大きさ xii, 194p : 挿図, 肖像 ; 18cm
本文言語 日本語
著者標目  山脇, 直司(1949-) <ヤマワキ, ナオシ>
分 類 NDC9:361.1
NDLC:Y1
件 名 BSH:社会哲学
ISBN 9784005006083
NCID BA87929651
書誌ID B000434004
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
他の人や社会のこと、どう考えたらいいのだろう?その答えは、自分を殺す「滅私奉公」でも、自分のことしか考えない「滅公奉私」でもない。公共哲学からのヒントは「活私開公」。地元の街から学校、会社や国、そしてグローバルな世界まで、一人ひとりを活かしつつ、公共的な価値が実現する社会を考えてみよう。

[目次]
第1章 滅私奉公の時代があった(お国のために
会社のために
規律のために
イデオロギーのために)
第2章 大流行の滅公奉私(世界は二人のために?
学校生活のなかで
他者との関係のなかで
ルール社会のなかで
競争社会のなかで)
第3章 一人ひとりの「私」を活かす(世界に一つだけの花を咲かせるには
個人の人権を考え直す
「私」と「私」のつながり方
民主主義の新しい考え方)
第4章 公共世界とのかかわり(公共とはなにか
公共の福祉という価値
公共善と公共悪・災禍:分かちあう感情・理性・想像力
公共的記憶と公共的未来
「私」と公共世界をつなぐメディア)
第5章 活私開公でいこう(自分・他者・公共世界
活私開公で読む憲法と教育基本法
活私開公的な仕事のあり方
国際社会のなかでの活私開公
グローカルに学び、考え、活動する)

 類似資料