このページのリンク

<図書>
イリョウ サイセイ : ニホン ト アメリカ ノ ゲンバ カラ
医療再生 : 日本とアメリカの現場から / 大木隆生著
(集英社新書 ; 0817B)

データ種別 図書
出版者 東京 : 集英社
出版年 2016.1

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架)新書 SS||0817B 2211090393

書誌詳細を非表示

出版年 2016.1
大きさ 189p : 挿図 ; 18cm
本文言語 日本語
著者標目  *大木, 隆生 (1961-) <オオキ, タカオ>
分 類 NDLC:EG213
NDC8:498.021
NDC9:498.021
件 名 BSH:医療 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:医療 -- アメリカ合衆国  全ての件名で検索
NDLSH:医療 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:医療 -- アメリカ合衆国  全ての件名で検索
ISBN 9784087208177
NCID BB20387298
書誌ID B000818843
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
医師不足や医療不信が同時多発的に拡大し、社会問題化した「医療崩壊」は、その後どのような道を辿ったのか。本書では、繰り返される医療事故をはじめ、「医療崩壊」後の日本医療が今なお抱える問題を、独自の職業観や医局運営術も交えながら検討し、米国での無給研究員時代より続く著者自身の実践から捉え直す。新医療事故調査制度や新専門医制度などの相次ぐ制度改革や、アメリカ型医療の流入といった目まぐるしい変化について、日米両国の現場で外科医療に携わった体験を交えて考察した一冊。

[目次]
第1章 米国医療の光と影(日本メディアがゆがめた実像
弱者を守れない保険制度 ほか)
第2章 日本の医療はなぜ崩壊したのか(医療崩壊=勤務医崩壊
医療に警察が介入する国 ほか)
第3章 外科医療はトキメキの宝庫(トキメキファインダー
最初のつまずき ほか)
第4章 意識改革で外科医局再生―トキメキと安らぎのある村社会(疲弊しきった外科医局
「血管外科」アピール活動 ほか)
第5章 日本医療の未来像(医療にインセンティブ制度はそぐわない
デバイス・ラグ問題 ほか)

 類似資料