このページのリンク

<図書>
ツナガリ オ アオラレル コドモ タチ : ネット イゾン ト イジメ モンダイ オ カンガエル
つながりを煽られる子どもたち : ネット依存といじめ問題を考える / 土井隆義著
(岩波ブックレット ; No.903)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2014.6

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 081||I95||903 1000526149


越谷図書館(B1PCルーム前)GAKUMON 教育||e 1000586182


越谷図書館(B1PCルーム前)GAKUMON 教育||e 1000586183


東京あだち図書館(2F一般書架) 081||I95||903 2211087126


越谷_家庭研04
1000527697


越谷_教職課程03
1000535456


越谷_人間科学部07
1000572526

書誌詳細を非表示

出版年 2014.6
大きさ 87p : 挿図 ; 21cm
別書名 異なりアクセスタイトル:つながりを煽られる子どもたち
本文言語 日本語
著者標目  土井, 隆義(1960-) <ドイ, タカヨシ>
件 名 BSH:依存症
BSH:インターネット
BSH:青少年問題
ISBN 9784002709031
NCID BB15830873
書誌ID B000534815
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
LINE疲れ、快楽でなく不安からのスマホ依存、友だち関係を維持するためのいじめ、親友を作りづらいイツメン(いつも一緒のメンバー)同士のしがらみ…。子どもたちが「つながり過剰症候群」に陥る社会背景と心理メカニズムとは?「いいね!」を求めあう承認願望の肥大化と、それはどう関わっているのか?また、その隘路からの出口はどこにあるのか?大好評ロングセラー『「個性」を煽られる子どもたち』『キャラ化する/される子どもたち』に続く待望の第三弾!

[目次]
第1章 メビウスの輪の翳り(つながり過剰症候群
多様化する価値観 ほか)
第2章 つながりの格差化(豊かさから美味しさへ
新自由主義とリスク化 ほか)
第3章 「いいね!」の承認願望(暴走するつながり意識
SNSでの自己承認 ほか)
第4章 常時接続を超えて(肥大する承認願望
イツメンという世間 ほか)

 類似資料