このページのリンク

<図書>
ゲンダイ テンモンガクシ : テンタイ ブツリガク ノ ゲンリュウ ト カイタクシャ タチ
現代天文学史 : 天体物理学の源流と開拓者たち = History of modern astronomy / 小暮智一著

データ種別 図書
出版者 京都 : 京都大学学術出版会
出版年 2015.12

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 440.2||Ko26 1000548093


越谷_物理研
1000604081

書誌詳細を非表示

出版年 2015.12
大きさ iv, 634p : 挿図, 肖像, 地図 ; 22cm
別書名 異なりアクセスタイトル:現代天文学史 : 天体物理学の源流と開拓者たち
一般注記 参考図書および文献表: p566-608
図版出典一覧: p609-618
索引: p619-634
折り込図3pあり
本文言語 日本語
著者標目  小暮, 智一 <コグレ, トモカズ>
分 類 NDC9:440.2
件 名 BSH:天文学 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:天文学者
ISBN 9784876988822
NCID BB20061359
書誌ID B000566075
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
初めて星の化学組成を明らかにしたロンドンのアマチュア天文家ハギンス、太陽をガス体と見なした特許調査官レーン、自作の望遠鏡で天空を探査した音楽家ハーシェル…18世紀末から19世紀中葉にかけて現代天文学の扉を開いた彼らは、いずれも学界に縁のないアマチュア天文家だった。星の位置と運動を対象とする古典天文学から天体の物理的構造を探る天体物理学へ、その転換期を担った人々の生涯と研究を軸に、現代天文学の歴史をたどる。

[目次]
第1部 天体分光学(「新天文学」の開幕
星の分光分類とHD星表)
第2部 星の構造と進化論(星の進化論とHR図表
熱核反応と星の進化論)
第3部 銀河天文学と宇宙論(銀河と星雲の世界
銀河系の発見
宇宙論の源流)
第4部 現代天文学へ(日本における天体物理学の黎明
現代天文学への展開)

 類似資料