このページのリンク

<図書>
コドモ ノ ロンリ デ ツクル コクゴ ノ ジュギョウ : ヨム コト
「子どもの論理」で創る国語の授業 : 読むこと / 白坂洋一編著 ; 香月正登, 大澤八千枝著

データ種別 図書
出版者 東京 : 明治図書出版
出版年 2018.11

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 375.852||Sh85 1000584499

書誌詳細を非表示

出版年 2018.11
大きさ 125p : 挿図 ; 22cm
本文言語 日本語
著者標目  白坂, 洋一 <シラサカ, ヨウイチ>
 香月, 正登(1967-) <カツキ, マサト>
 大澤, 八千枝 <オオサワ, ヤチエ>
分 類 NDLC:FC77
NDC10:375.852
件 名 NDLSH:国語科 -- 小学校  全ての件名で検索
ISBN 9784181106126
NCID BB27274755
書誌ID B000893860
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
子どもの論理=子どもの思考の文脈に沿って授業を形づくることで、深い学びを実現する!確かな教材分析+授業構想で創る新しい国語授業。

[目次]
第1章 「子どもの論理」で創る読みの授業とは(これまでの国語授業―「教師の論理」で創られてきた国語授業
「子どもの論理」で創る国語授業へのアプローチ
「子どもの論理」で創る国語授業の教師の役割 ファシリテーターとしての教師―アプロプリエーションとしての学びを創る)
第2章 「子どもの論理」で創る文学の授業(「子どもの論理」で創る文学の授業とは―作品を、意味づける力を!
1年「おおきなかぶ」
2年「お手紙」
3年「モチモチの木」
4年「ごんぎつね」
5年「大造じいさんとガン」
6年「海の命」)
第3章 「子どもの論理」で創る説明文の授業(「子どもの論理」で創る説明文の授業―子どもの「問い」に応える説明文の授業づくり―内容型授業展開から論理型授業展開へ
1年「どうぶつの赤ちゃん」
2年「ビーバーの大工事」
3年「すがたをかえる大豆」
4年「くらしの中の和と洋」
5年「天気を予想する」
6年「自然に学ぶ暮らし」)

 類似資料