このページのリンク

<図書>
ジレイ デ マナブ ハッタツ ショウガイシャ ノ セルフ アドボカシー : ゴウリテキ ハイリョ ノ ジダイ オ タクマシク イキル タメ ノ リロン ト ジッセン
事例で学ぶ発達障害者のセルフアドボカシー : 「合理的配慮」の時代をたくましく生きるための理論と実践 / 片岡美華, 小島道生編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 金子書房
出版年 2017.9

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 378||Ka83 1000571952


越谷_特別支援教育研02
1000585522

書誌詳細を非表示

出版年 2017.9
大きさ v, 162p ; 21cm
別書名 異なりアクセスタイトル:発達障害者のセルフアドボカシー : 事例で学ぶ : 合理的配慮の時代をたくましく生きるための理論と実践
一般注記 文献あり
本文言語 日本語
著者標目  片岡, 美華 <カタオカ, ミカ>
 小島, 道生(1973-) <コジマ, ミチオ>
分 類 NDC8:378
NDC9:378
件 名 BSH:発達障害
BSH:人権擁護
ISBN 9784760826612
NCID BB24621852
書誌ID B000865561
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
発達障害者の「セルフアドボカシー(自己権利擁護)」を学ぶための入門書。当事者自身が「合理的配慮」を周囲に求めていく時代に不可欠なセルフアドボカシーについて、その概念理論をはじめ、本人がその力をつけるための方法、セルフアドボカシーのポィントである「自己理解」と「提唱力」についての解説、そして、国内で取り組まれている先駆的な実践や、セルフアドボカシーについての当事者の声を紹介する。

[目次]
第1部 セルフアドボカシーの理論(セルフアドボカシーと合理的配慮
発達障害児者のセルフアドボカシーを支える自己理解
セルフアドボカシーと提唱力 ほか)
第2部 セルフアドボカシーの支援の実際(他者に思いをしっかりと伝えられる自分づくりの支援―「セルフアドボカシー教育プログラム」を受けた高校生の事例を通して
自分の思いに気付くための支援―活動の切り替えに時間がかかるB君の事例を通して
肯定的な自己理解と主体的な進路選択のための支援―セルフアドボカシースキル学習の実践を通して ほか)
第3部 当事者からのメッセージ(当事者に「自分で支援を求めなさい」と言われても―合理的って、そもそもなに?)

 類似資料