<図書>
コウニン シンリシ ノ タメ ノ シンリ シエン コウギ
公認心理師のための「心理支援」講義 / 下山晴彦 [ほか] 編著
(臨床心理フロンティア)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 京都 : 北大路書房 , 2022.7 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.811||Sh55 | 3000045427 |
|
書誌詳細を非表示
出版情報 | 京都 : 北大路書房 , 2022.7 |
---|---|
大きさ | x, 205p : 挿図 ; 26cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:公認心理師のための心理支援講義 |
一般注記 | その他の編著者: 小堀彩子, 熊野宏昭, 神村栄一 監修: 下山晴彦 編集協力: 宮川純 引用・参考文献: p201 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 下山, 晴彦(1957-) <シモヤマ, ハルヒコ> 小堀, 彩子 <コホリ, アヤコ> 熊野, 宏昭(1960-) <クマノ, ヒロアキ> 神村, 栄一(1963-) <カミムラ, エイイチ> 宮川, 純(1978-) <ミヤガワ, ジュン> |
分 類 | NDC9:146.8 NDC10:146.811 |
件 名 | BSH:認知行動療法 |
ISBN | 9784762831980 |
NCID | BC15678302 |
書誌ID | B001022379 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
日外アソシエーツ『BOOKデータASPサービス』より
[あらすじ]
臨床現場のリアルにあわせて、心理支援の技法を柔軟に使いこなす“専門性”とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。
[目次]
1 子どものための認知行動療法の基本を学ぶ(子どもの認知行動療法とは何か
認知行動療法の基本を確認する ほか)
2 認知行動療法を活用したスクールカウンセリングの展開(スクールカウンセリング活動と認知行動療法
認知行動療法を基礎とした支援の6ステップ ほか)
3 医療で認知行動療法を活用するために(心療内科クリニックでの活用
行動医学という分野 ほか)
4 認知行動療法の実践的理解と介入の工夫(ケース・フォーミュレーションとは
ケース・フォーミュレーションの事例1:適応障害 ほか)
[あらすじ]
臨床現場のリアルにあわせて、心理支援の技法を柔軟に使いこなす“専門性”とは。認知行動療法による学校や病院等での実践から体験的に学ぶ。
[目次]
1 子どものための認知行動療法の基本を学ぶ(子どもの認知行動療法とは何か
認知行動療法の基本を確認する ほか)
2 認知行動療法を活用したスクールカウンセリングの展開(スクールカウンセリング活動と認知行動療法
認知行動療法を基礎とした支援の6ステップ ほか)
3 医療で認知行動療法を活用するために(心療内科クリニックでの活用
行動医学という分野 ほか)
4 認知行動療法の実践的理解と介入の工夫(ケース・フォーミュレーションとは
ケース・フォーミュレーションの事例1:適応障害 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:19回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降