<図書>
チュウゴク ノウソン ノ セイカツ セカイ
中国農村の生活世界 / 中生勝美著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 風響社 , 2023.1 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 611.9222||N41 | 3000086068 |
|
書誌詳細を非表示
出版情報 | 東京 : 風響社 , 2023.1 |
---|---|
大きさ | 344p : 挿図 ; 22cm |
一般注記 | 参考文献: p313-336 巻末索引 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 中生, 勝美 (1956-) <ナカオ, カツミ> |
分 類 | NDC10:611.922 NDC9:611.9222 NDC10:611.9222 NDLC:EC116 NDC10:361.76 |
件 名 | BSH:農村 -- 中国
全ての件名で検索
NDLSH:農村 -- 中国 -- 歴史 -- 20世紀 全ての件名で検索 NDLSH:農村 -- 中国 -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784894893122 |
NCID | BD01046942 |
書誌ID | B001039261 |
[BOOKデータASPサービス] あらすじ/目次
日外アソシエーツ『BOOKデータASPサービス』より
[あらすじ]
1940年代に満鉄調査部が行った「中国農村慣行調査」の現地を、著者は開放直後の80年代から再調査し、その報告群から本書は生まれた。80年の歳月を経た農村とそこに生きる農民に、変わらぬ内実があるとすれば、それは何か。中国の来し方行く末を考える、ロングレンジの定点的論考。
[目次]
第1章 『中国農村慣行調査』研究の系譜
第2章 歴史研究
第3章 社会構造
第4章 世代ランク
第5章 宗教
第6章 市場圏
終章 結論
補論1 歴史認識と人類学―満鉄資料『新疆ニ於ケル楊柳青人』について
補論2 戦中期における上海の不動産取引と都市問題―満鉄の報告書を中心に
[あらすじ]
1940年代に満鉄調査部が行った「中国農村慣行調査」の現地を、著者は開放直後の80年代から再調査し、その報告群から本書は生まれた。80年の歳月を経た農村とそこに生きる農民に、変わらぬ内実があるとすれば、それは何か。中国の来し方行く末を考える、ロングレンジの定点的論考。
[目次]
第1章 『中国農村慣行調査』研究の系譜
第2章 歴史研究
第3章 社会構造
第4章 世代ランク
第5章 宗教
第6章 市場圏
終章 結論
補論1 歴史認識と人類学―満鉄資料『新疆ニ於ケル楊柳青人』について
補論2 戦中期における上海の不動産取引と都市問題―満鉄の報告書を中心に
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:10回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降