文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 007.61)
該当件数:124件
はじめよう!システム設計 : 要件定義のその後に / 羽生章洋著
東京 : 技術評論社 , 2018.2
図書
ユーザー要求を正しく実装へつなぐシステム設計のセオリー / 赤俊哉著
東京 : リックテレコム , 2016.3
プロフェッショナルを目指すシステム分析入門 : 情報システムの企画・計画のプロセスと分析手法 / 石井信明, 宮川裕之共著
東京 : コロナ社 , 2009.9
システム開発を見える化するマインドマップ : 6つのケーススタディから学ぶ応用例 / 渡邉安夫著
東京 : オーム社 , 2008.4
問題形成と問題解決 / 神沼靖子, 丹羽時彦著
東京 : 共立出版 , 2005.2. - (ISテキストシリーズ ; 01)
わかりやすいUML入門 : UML1.4とJ2EE対応 / 樫山友一, 日野泰臣共著
東京 : オーム社 , 2002.9
よくわかる最新組み込みシステムの基本と仕組み : 電子機器開発の「レシピ」を見る : 世界を支える技術 / 藤広哲也著
第2版. - 東京 : 秀和システム , 2012.12. - (How-nual図解入門)
情報システムの開発法 : 基礎と実践 / 村田嘉利編著 ; 大場みち子, 伊藤恵, 佐藤永欣著
東京 : 共立出版 , 2013.9. - (未来へつなぐデジタルシリーズ = Connection to the future with digital series ; 21)
インフラデザインパターン : 安定稼動に導く127の設計方式 / 杉原健郎 [ほか] 著
東京 : 技術評論社 , 2014.3. - (Web+DB Pressプラスシリーズ)
はじめよう!要件定義 : ビギナーからベテランまで / 羽生章洋著
東京 : 技術評論社 , 2015.4
オブジェクト指向でなぜつくるのか : 知っておきたいOOP、設計、関数型言語の基礎知識 / 平澤章著
第2版. - [東京] : 日経BP社. - 東京 : 日経BPマーケティング (発売) , 2011.4
ビジネスルールを可視化する要件定義の図解術 / NTTソフトウェアイノベーションセンタ, NTTデータ著 ; 日経SYSTEMS編集
東京 : 日経BP社. - [東京] : 日経BPマーケティング (発売) , 2015.12
システムの分析と設計 : 図解とUMLによるアプローチ / 北門達男著
岡山 : 大学教育出版 , 2008.4
UMLモデリング入門 : 本質をとらえるシステム思考とモデリング心理学 / 児玉公信著
[東京] : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 2008.4
上流工程UMLモデリング : 業務・要求分析からプログラミングへのモデル化技法 / 浅海智晴著
[東京] : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 2008.8
システム設計論 / 布広永示 [ほか] 共著
改訂版. - 東京 : コロナ社 , 2017.9
リアルタイムシステムとその応用 / システム制御情報学会編 ; 白川洋充, 竹垣盛一著
東京 : 朝倉書店 , 2001.9. - (システム制御情報ライブラリー / システム制御情報学会編 ; 22)
テストプロセス改善 : CMM流実務モデル / Tim Koomen, Martin Pol著 ; 富野壽監訳
東京 : 構造計画研究所. - 東京 : 共立出版 (発売) , 2002.5
よくわかる最新オブジェクト指向の基本と仕組み : オブジェクト指向システム開発入門 / 近藤博次著
東京 : 秀和システム , 2003.1. - (How-nual図解入門)
これで使える!オブジェクト指向 / 渡辺敏和編
入門編. - 東京 : 電気通信協会. - 東京 : オーム社 (発売) , 2000.4
オブジェクト指向に強くなる : ソフトウェア開発の必須技術 / 青山幹雄, 中谷多哉子編著 ; 深澤良彰 [ほか] 著
東京 : 技術評論社 , 2003.3
システムエンジニアという仕事の流れと役割 : 若手SEのための / 秋本芳伸, 岡田泰子, 青島純一著
東京 : ディー・アート , 2003.7
入門UML / Sinan Si Alhir著 ; 原隆文訳
東京 : オライリー・ジャパン. - 東京 : オーム社 (発売) , 2003.12
UMLがわかる本 / 樫山友一著
東京 : オーム社 , 2004.2
UML活用の極意 : 基本知識から“使いこなし"までUMLモデリングの“今"がわかる! : SE/アーキテクトの必須スキル / 日経コンピュータ[ほか]編集
[東京] : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター(発売) , 2004.4. - (日経BPムック)
オブジェクトモデリング表記法ガイド : 例題で学ぶUML / MISCOオブジェクト指向研究会著
東京 : プレンティスホール出版 , 1998.2
はじめての分散処理システム : 基礎からWebアプリケーションまで / 菅原研次著
東京 : 森北出版 , 2007.8
図解システムアーキテクチャ / 野地保著
東京 : コロナ社 , 2007.9
Excel環境下でのシステム開発への挑戦 : データベース機能の活用 / 西荒井学著
東京 : 共立出版 , 2007.9
やさしいオブジェクト指向 / 高橋麻奈著
東京 : ソフトバンククリエイティブ , 2007.1
実践UML : オブジェクト指向分析設計と反復型開発入門 / クレーグ・ラーマン著 ; 依田光江訳
第3版. - 東京 : ピアソン・エデュケーション , 2007.11
ビジュアルラーニングUML入門 / テクノロジックアート著
東京 : エクスメディア , 2005.8
システム設計 : 基幹業務システム開発のためのウォータフォールモデル技法 / 鈴木洋光著
第2版. - 東京 : 東京電機大学出版局 , 2005.11
最新はじめてのシステム設計 / 永嶋浩著
東京 : 技術評論社 , 2006.3
UML 2.0クイックリファレンス / Dan Pilone, Neil Pitman著 ; 原隆文訳
東京 : オライリー・ジャパン. - 東京 : オーム社(発売) , 2006.6
実践UMLによるシステム開発 : 事例で学ぶ「オブジェクト指向」のシステム設計 / 第二I/O編集部編集
東京 : 工学社 , 2006.9. - (I/O books)
よくわかるUML2.0のすべて : 仕様書徹底解剖とMDA関連技術 / 吉田裕之〔ほか〕著
東京 : ソフト・リサーチ・センター , 2006.8
組込みシステム / 阪田史郎, 高田広章編著
東京 : オーム社 , 2006.10. - (IT text / 情報処理学会編)
UML2.0仕様書 : 2.1対応 / Object Management Group著 ; 西原裕善監訳
: pbk. - 東京 : オーム社 , 2006.11
コンピュータシステム開発入門 / 松永俊雄, 中村太一, 亀田弘之共著
東京 : オーム社 , 2008.9
絵で見てわかるITインフラの仕組み / 山崎泰史 [ほか] 著
[東京] : 翔泳社 , 2012.9. - (DB selection)
いちばんやさしいオブジェクト指向の本 / 井上樹著
第2版. - 東京 : 技術評論社 , 2009.12. - (技評SE選書 ; 008)
かんたんUML入門 / 竹政昭利 [ほか] 著
東京 : 技術評論社 , 2013.7. - (プログラミングの教科書)
ウチのシステムはなぜ使えない : SEとユーザの失敗学 / 岡嶋裕史著
東京 : 光文社 , 2008.3. - (光文社新書 ; 341)
独習UML / テクノロジックアート著
第4版. - [東京] : 翔泳社 , 2009.4
オープンソースによるプロジェクト管理入門 = The way of project management with open source softwares / ファーエンドテクノロジー株式会社著
東京 : 秀和システム , 2010.2
システムはなぜダウンするのか : 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識 / 大和田尚孝著
[東京] : 日経BP社. - 東京 : 日経BP出版センター (発売) , 2009.1
オブジェクト指向による情報システムの設計 / 森澤好臣, 妻木俊彦, 林雄二共著
第2版. - 東京 : ムイスリ出版 , 2011.2
プロフェッショナル要件定義の教科書 : 曖昧な要件定義を成功に導く方法 / 桐谷恵介 [ほか] 著
東京 : 中央経済社 , 2012.9
わかりやすい情報システムの設計 : UML/Javaを用いた演習 / 内山俊郎著
第2版. - 東京 : ムイスリ出版 , 2017.12