文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 361.5)
該当件数:1,619件
日本大衆文化論アンソロジー / 日文研大衆文化研究プロジェクト編 ; 伊藤慎吾, 内田力, 佐野明子, 大塚英志編集委員
東京 : 太田出版 , 2021.2
図書
空虚の帝国 / 葉良沐鳥著
伊東 : 書肆水月 , 2021.9
日本人はなぜ欠けた茶碗を愛でるのか : 日本のことがよくわかる本 / 中山理著
東京 : 育鵬社. - 東京 : 扶桑社 (発売) , 2021.7
ウスビ・サコの「まだ、空気読めません」 / ウスビ・サコ著
京都 : 世界思想社 , 2021.10
幸せって何だろう? : ボクが日本人から学んだ「受け入れる」っていうこと / スコット・ハース著 ; 沢田博訳
東京 : IBCパブリッシング , 2021.12
ポピュラーカルチャーからはじめるフィールドワーク : レポート・論文を書く人のために / 圓田浩二, 池田太臣編
東京 : 明石書店 , 2022.11
「社会正義」はいつも正しい : 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて / ヘレン・プラックローズ, ジェームズ・リンゼイ著 ; 山形浩生, 森本正史訳
東京 : 早川書房 , 2022.11
アフター・カルチュラル・スタディーズ = After cultural studies / 吉見俊哉著
東京 : 青土社 , 2019.7
にほん的 : それは、ジミでハデなこと / 松田行正著
東京 : 河出書房新社 , 2020.5
日本人と西洋文化 / にしくにさき著
東京 : 未知谷 , 2020.2
どこへ行っても恥をかかない世界の「常識」図鑑 / 御手洗昭治編著 ; 小笠原はるの著
東京 : 総合法令出版 , 2021.1
海外オタ女子事情 / 劇団雌猫著
東京 : KADOKAWA , 2020.6
学生と市民のための社会文化研究ハンドブック / 社会文化学会編
京都 : 晃洋書房 , 2020.1
足が未来をつくる : 「視覚の帝国」から「足の文化」へ / 海野弘著
東京 : 洋泉社 , 2004.2. - (新書y ; 105)
ブームはどう始まりどう終わるのか / 中川右介著
東京 : 岩波書店 , 2004.1. - (岩波アクティブ新書 ; 96)
現代文化テクスチュア / 大越愛子, 清眞人, 山下雅之編
京都 : 晃洋書房 , 2004.2
文化環境学のスペクトル / 河井徳治 [ほか] 編 ; 木村英二 [ほか] 著
東京 : 三修社 , 2004.3
文化のオフサイド/ノーサイド / 張競著
東京 : 岩波書店 , 2004.3
文化アイデンティティの行方 : 一橋大学言語社会研究科国際シンポジウムの記録 / 恒川邦夫 [ほか] 編著
東京 : 彩流社 , 2004.2
「おたく」の精神史 : 一九八〇年代論 / 大塚英志著
東京 : 講談社 , 2004.2. - (講談社現代新書 ; 1703)
世界の諸文化と日本 : 文化学ことはじめ / 橋本高勝編
京都 : 晃洋書房 , 2004.3
多文化共生のジレンマ : グローバリゼーションのなかの日本 / 加藤秀俊著
東京 : 明石書店 , 2004.3. - (神田外語大学多文化共生シリーズ ; 1)
「方法」としての人間と文化 / 佐藤嘉一編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.3
越える文化、交錯する境界 : トランス・アジアを翔るメディア文化 / 岩渕功一編
東京 : 山川出版社 , 2004.3. - (アジア理解講座 ; 3)
異文化理解へのアプローチ : ことばの窓から見る日独比較 / 麦倉達生著
岡山 : 大学教育出版 , 2004.4
さまよえる近代 : グローバル化の文化研究 / アルジュン・アパデュライ著 ; 門田健一訳
東京 : 平凡社 , 2004.6
文化の実践、文化の研究 : 増殖するカルチュラル・スタディーズ / 伊藤守編
東京 : せりか書房 , 2004.5
スロー・イズ・ビューティフル : 遅さとしての文化 / 辻信一著
東京 : 平凡社 , 2004.6. - (平凡社ライブラリー ; 501)
グローバル社会のアイデンティティ実験記録 / 宮永國子著
東京 : 明石書店 , 2004.5
「しきり」の文化論 / 柏木博著
東京 : 講談社 , 2004.5. - (講談社現代新書 ; 1719)
マグレブ複数文化のトポス : ハティビ評論集 / アブデルケビール・ハティビ著 ; 澤田直編訳 ; 福田育弘訳
東京 : 青土社 , 2004.8
フランスとその「外部」 / 石井洋二郎, 工藤庸子編
東京 : 東京大学出版会 , 2004.7
アメリカナイゼーション : 静かに進行するアメリカの文化支配 / 津田幸男, 浜名恵美共編
東京 : 研究社 , 2004.9
漢字文化の回路 : 東アジアとは何か / 李相哲著
東京 : 凱風社 , 2004.9
ここが違う!日本と中国 : 二つの母国の生活体験 / 陶坊資著
町田 : 蒼蒼社 , 2001.12
国際化する日本社会 / 梶田孝道, 宮島喬編
東京 : 東京大学出版会 , 2002.3. - (国際社会 / 宮島喬 [ほか] 編 ; 1)
アメリカン・ポップ・エステティクス : 「スマートさ」の文化史 / 奥出直人著
東京 : 青土社 , 2002.4
デジタル・カルチャー : 大衆娯楽のコンテンツをめぐって / アンドリュー・ダーリー著 ; 荒木功訳
京都 : 晃洋書房 , 2002.5
安住しない私たちの文化 : 東アジア流浪 / 姜信子著
東京 : 晶文社 , 2002.4
変容する日本社会と文化 / 宮島喬, 加納弘勝編
東京 : 東京大学出版会 , 2002.5. - (国際社会 / 宮島喬 [ほか] 編 ; 2)
文化学がわかる。
東京 : 朝日新聞社 , 2002.3. - (AERA MOOK ; 77)
サブカルチャー社会学 / 仲川秀樹著
東京 : 学陽書房 , 2002.3
実践カルチュラル・スタディーズ / 上野俊哉, 毛利嘉孝著
東京 : 筑摩書房 , 2002.5. - (ちくま新書 ; 345)
あなたはどれだけ待てますか : せっかち文化とのんびり文化の徹底比較 / ロバート・レヴィーン著 ; 忠平美幸訳
東京 : 草思社 , 2002.6
日本文化の模倣と創造 : オリジナリティとは何か / 山田奨治著
東京 : 角川書店 , 2002.6. - (角川選書 ; 341)
馬を食べる日本人犬を食べる韓国人 / 鄭銀淑著
東京 : 双葉社 , 2002.8. - (ふたばらいふ新書 ; 039)
呪術がつくった国日本 / 上田篤著
東京 : 光文社 , 2002.8
文化心理学 : 発達・認知・活動への文化--歴史的アプローチ / マイケル・コール著 ; 天野清訳
東京 : 新曜社 , 2002.8
グローバル化と社会変動 / 小倉充夫, 梶田孝道編
東京 : 東京大学出版会 , 2002.9. - (国際社会 / 宮島喬 [ほか] 編 ; 5)
東アジアと日本社会 / 小倉充夫, 加納弘勝編
東京 : 東京大学出版会 , 2002.10. - (国際社会 / 宮島喬 [ほか] 編 ; 6)