文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 519.8)
該当件数:319件
自然保護と平和構築 : 「地球」を世界遺産にする / 田中俊徳 [著]
東京 : 文化科学高等研究院出版局 , 2022.5. - (知の新書 ; environment ; G02)
図書
ビオトープ : 環境復元と自然再生を成功させる101ガイド / 近自然研究会編
東京 : 誠文堂新光社 , 2004.9
自然環境保全・創造法制 : 持続可能な開発のための提案 / 南眞二著
東京 : 北樹出版 , 2002.10
生物多様性の危機 : 精神のモノカルチャー / ヴァンダナ・シヴァ著 ; 戸田清, 鶴田由紀訳
東京 : 明石書店 , 2003.9. - (明石ライブラリー ; 53)
生態学からみた野生生物の保護と法律 / 日本自然保護協会編集
東京 : 講談社 , 2003.11
地球白書 / レスター・ブラウン編著 ; エコ・フォーラム21世紀日本語版監修
2001-02 - 2013-14. - 東京 : 家の光協会 , 2001.4-
自然保護法講義 / 畠山武道著
札幌 : 北海道大学図書刊行会 , 2001.6
漁師が山に木を植える理由 / 松永勝彦,畠山重篤著
東京 : 成星出版 , 1999.4. - (Earth friends)
環境を守るしごと : 自然を生かす!命を救う! / 日経事業出版社編
新版. - 東京 : 日経事業出版社 , 1999.12. - (日経仕事の本SERIES)
フットパスによるまちづくり : 地域の小径を楽しみながら歩く / 神谷由紀子編著
東京 : 水曜社 , 2014.5. - (文化とまちづくり叢書)
野生生物の利用管理 : フードシステム・エコツーリズム・エコビレッジの観点から = Wildlife management and utilization / 日本大学生物資源科学部国際地域研究所編
東京 : 龍溪書舎 , 2015.1. - (日本大学生物資源科学部国際地域研究所叢書 ; 29)
里山学のまなざし : 「森のある大学」から / 丸山徳次, 宮浦富保編
京都 : 昭和堂 , 2009.4
身近な地域の環境学 / 山本佳世子編
東京 : 古今書院 , 2010.6
創造 : 生物多様性を守るためのアピール / エドワード・O.ウィルソン著 ; 岸由二訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 2010.4
ワールドウォッチ地球白書 / レスター・R・ブラウン編著
1995-96 - 1991-92. - 東京 : ダイヤモンド社 , 1988.2-2000.3
環境ボランティア・NPOの社会学 / 鳥越皓之編
東京 : 新曜社 , 2000.8. - (シリーズ環境社会学 / 鳥越皓之企画編集 ; 1)
21世紀をひらくNGO・NPO / 日本弁護士連合会・公害対策環境保全委員会編
東京 : 明石書店 , 2001.4
流域環境の保全 / 木平勇吉編
東京 : 朝倉書店 , 2002.7
新・生物多様性国家戦略 : 自然の保全と再生のための基本計画 / 環境省編
東京 : ぎょうせい , 2002.8
千年持続社会 : 共生・循環型文明社会の創造 / 資源協会編
東京 : 日本地域社会研究所 , 2003.1
自律的発展段階にある環境ビジネス
東京 : 産学社 , 2003.2. - (新・地球環境ビジネス / エコビジネスネットワーク編 ; 2003-2004)
自然再生 : 持続可能な生態系のために / 鷲谷いづみ著
東京 : 中央公論新社 , 2004.6. - (中公新書 ; 1752)
海と陸との環境共生学 : 海陸一体都市をめざして / 上嶋英機 [ほか] 編著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2004.12
地球環境とアジア環境法 / 野村好弘, 作本直行編
東京 : アジア経済研究所 , 1996.4. - 東京 : アジア経済出版会 (発売). - (開発と環境シリーズ ; 7)
環境に配慮したい気持ちと行動 : エゴから本当のエコへ / 和田安彦, 三浦浩之共著
東京 : 技報堂出版 , 2007.4
里山学のすすめ : 「文化としての自然」再生にむけて / 丸山徳次, 宮浦富保編
京都 : 昭和堂 , 2007.6
「成長の限界」からカブ・ヒル村へ : ドネラ・H・メドウズと持続可能なコミュニティ / ドネラ・H・メドウズ, カブ・ヒル・コーハウジング著 ; 神谷宏治, 鈴木幸子, 鈴木哲喜構成
東京 : 生活書院 , 2007.5
ナショナル・トラスト : 自然と歴史的環境を守る住民運動ナショナル・トラストのすべて / 木原啓吉著
新版. - 東京 : 三省堂 , 1998.12
漁師が山に木を植える理由 / 松永勝彦, 畠山重篤著
東京 : 成星出版 , 1999.4. - ([Earth friends])
環境NGOをひもとく : いま求められるアイデンティティー / 小林純子, 湯川英明共著
東京 : 化学工業日報社 , 1999.7. - (Eco-選書)
自然は守れるか : 自然環境保全への法政策の取組み / 環境法政策学会編
東京 : 商事法務研究会 , 2000.5. - (環境法政策学会誌 ; 第3号)
自然保護の新しい考え方 : 生物多様性を知る・守る / 浅見輝男編 ; 金森正臣 [ほか] 著
東京 : 古今書院 , 2006.6
エコロジーの歴史 / パトリック・マターニュ著 ; 門脇仁訳
東京 : 緑風出版 , 2006.8
エコ・テロリズム : 過激化する環境運動とアメリカの内なるテロ / 浜野喬士著
東京 : 洋泉社 , 2009.3. - (新書y ; 210)
生態学からみた自然保護地域とその多様性保全 / 日本自然保護協会編 ; 大澤雅彦監修
東京 : 講談社 , 2008.4
生物多様性基本法 / 谷津義男 [ほか] 共著
東京 : ぎょうせい , 2008.10
生物多様性というロジック : 環境法の静かな革命 / 及川敬貴著
東京 : 勁草書房 , 2010.9
自然保護教育論 / 小川潔, 伊東静一, 又井裕子編著
東京 : 筑波書房 , 2008.8. - (持続可能な社会のための環境教育シリーズ ; 2)
環境市民による地域環境資源の保全 : 理論と実践 / 熊田禎宣, 山本佳世子編
東京 : 古今書院 , 2008.7
ユネスコエコパーク : 地域の実践が育てる自然保護 / 松田裕之, 佐藤哲, 湯本貴和編著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2019.3. - (環境人間学と地域)
地球環境陸・海の生態系と人の将来 / 小松正之 [ほか] 著
東京 : 雄山閣 , 2019.7
やってみようエコチェック : 環境をよくする25のヒント / 高月紘、堀孝弘共著
東京 : 講談社 , 2002.3
生物多様性の保護 : 環境法と生物多様性の回廊を探る / 環境法政策学会編
東京 : 商事法務 , 2009.6. - (環境法政策学会誌 ; 第12号)
自然環境復元入門 / 杉山恵一著
東京 : 信山社出版 , 1992.9. - 東京 : 大学図書 (発売). - (信山社サイテック ; 507)
まちを歩けば見えてくる・考えよう谷戸の緑とまちづくり : 横須賀・まちづくりワークショップ'94 / 斎藤進編
伊勢原 : 産能大学情報科学研究所地域計画情報研究室 , 1995.2. - (地域研究レポート ; no. 8)
循環型社会の基層と形成 / 養父志乃夫著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2009.8. - (里地里山文化論 ; 上)
生態系サービスという挑戦 : 市場を使って自然を守る / グレッチェン・C・デイリー, キャサリン・エリソン著 ; 藤岡伸子, 谷口義則, 宗宮弘明訳
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2010.9
シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史
東京 : 文一総合出版 , 2011
野と原の環境史 / 湯本貴和編 ; 佐藤宏之, 飯沼賢司責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.3. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 2)
山と森の環境史 / 湯本貴和編 ; 池谷和信, 白水智責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.3. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 5)