文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 778.04)
該当件数:272件
映画の詩学 : 触発するシモーヌ・ヴェイユ / 今村純子著
京都 : 世界思想社 , 2021.9
図書
オトメゴコロスタディーズ : フィクションから学ぶ現代女子事情 / 稲田豊史著
東京 : サイゾー , 2022.4
映画を早送りで観る人たち : ファスト映画・ネタバレ -- コンテンツ消費の現在形 / 稲田豊史著
東京 : 光文社 , 2022.4. - (光文社新書 ; 1192)
表象と批評 : 映画・アニメーション・漫画 / 加藤幹郎著
東京 : 岩波書店 , 2010.4
恋愛映画小史 / 佐藤忠男著
東京 : 中日映画社. - 東京 : 桜雲社 (発売) , 2017.7
映画崩壊前夜 / 蓮實重彦著
東京 : 青土社 , 2008.7
映像表現の地平 / 中央大学人文科学研究所編
八王子 : 中央大学出版部 , 2010.12. - (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 51)
外国映画スター・パレード30年 / 双葉十三郎著
上,下. - 東京 : 近代映画社 , 2011.8-2011.12. - (Screen library ; 010-011 . 双葉十三郎works ; 4-5)
地球外生物学 : SF映画に「進化」を読む / 倉谷滋著
東京 : 工作舎 , 2019.11
映画の言葉を聞く : 早稲田大学「マスターズ・オブ・シネマ」講義録 / 安藤紘平 [ほか] 編著
東京 : フィルムアート社 , 2018.3
映画は父を殺すためにある : 通過儀礼という見方 / 島田裕巳著
東京 : 筑摩書房 , 2012.5. - (ちくま文庫 ; [し-32-2])
喜劇映画論 : チャップリンから北野武まで / 佐藤忠男著
東京 : 中日映画社. - 東京 : 桜雲社 (発売) , 2015.4
ウィンドウ・ショッピング : 映画とポストモダン / アン・フリードバーグ著 ; 井原慶一郎, 宗洋, 小林朋子訳
東京 : 松柏社 , 2008.6. - (松柏社叢書 ; . 言語科学の冒険 ; 10)
子供は悪いのが好き : スクリーンのなかの幼年時代 / 四方田犬彦著
東京 : 光村図書出版 , 2009.11
映画の身体論 / 塚田幸光編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.10. - (映画学叢書 / 加藤幹郎監修)
目に見えるものの署名 : ジェイムソン映画論 / フレドリック・ジェイムソン [著] ; 椎名美智, 武田ちあき, 末廣幹訳
東京 : 法政大学出版局 , 2015.6. - (叢書・ウニベルシタス ; 1027)
哀切と痛切 / 小栗康平著
東京 : 平凡社 , 1996.10. - (平凡社ライブラリー ; 164)
父親はどこへ消えたか : 映画で語る現代心理分析 / 樺沢紫苑著
東京 : 学芸みらい社 , 2012.11. - (シエスタ)
デザイン化される映像 : 21.5世紀のライフスタイルをどう変えるか? / 堀江秀史 [ほか] 著
東京 : フィルムアート社 , 2014.5
キネマの文學誌 / 齋藤愼爾編
東京 : 深夜叢書社 , 2006.12
フレーム憑き : 視ることと症候 / 斎藤環著
東京 : 青土社 , 2004.6
絶望断念福音映画 : 「社会」から「世界」への架け橋 (オン・ザ・ブリッジ) / 宮台真司著
東京 : メディアファクトリー , 2004.8
映画狂人最後に笑う / 蓮實重彦著
東京 : 河出書房新社 , 2004.9
映画を見ればわかること / 川本三郎著
東京 : キネマ旬報社 , 2004.10
映画の論理 : 新しい映画史のために / 加藤幹郎 [著]
東京 : みすず書房 , 2005.2
シネマと書店とスタジアム / 沢木耕太郎著
東京 : 新潮社 , 2005.7. - (新潮文庫 ; さ-7-15)
カレル・チャペックの映画術 / カレル・チャペック著 ; 田才益夫訳
東京 : 青土社 , 2005.10
映像の発見 : アヴァンギャルドとドキュメンタリー / 松本俊夫著
東京 : 清流出版 , 2005.10
現代映画講義 / 大寺眞輔編著 ; 黒沢清 [ほか] 講師
東京 : 青土社 , 2005.12
スクリーンの向こう側 = The other side of the screen / 戸田奈津子著
[東京] : WOWOW. - 東京 : 共同通信社 (発売) , 2006.4
スポーツ映像のエピステーメー : 文化解釈学の視点から / 舛本直文著
東京 : 新評論 , 2000.10
シネマ女性学 / 松本侑壬子著
東京 : 論創社 , 2000.11
映画で世界を読む / 山田和夫著
東京 : 新日本出版社 , 2001.2
映画この神話的なるもの : 映画と文学のはざまで / 高橋与四男著
東京 : 鳥影社 , 2000.3
映像の時代 / 栗原真著
東京 : れんが書房新社 , 2000.4
幻想のアメリカ : デヴィッド・リンチ ティム・バートン デヴィッド・クローネンバーグ / カイエ・デュ・シネマ・ジャポン編集委員会編
東京 : 勁草書房 , 2000.7. - (Cahiers du cinéma Japon = カイエ・デュ・シネマ・ジャポン ; 30 . 映画の21世紀 ; 14)
美しい映画になら微笑むがよい / 川本三郎著
東京 : 中央公論新社 , 2004.1
シェイクスピア映画論 / ラッセル・ジャクソン編 ; 井上優 [ほか] 訳
東京 : 開文社出版 , 2004.2
嘘つき映画館シネマほらセット / 橋本治著
東京 : 河出書房新社 , 2004.3
映画的思考の冒険 : 生・現実・可能性 / 箭内匡編
京都 : 世界思想社 , 2006.6
進化する脳の映像 : 身体の映画から脳の映画へ / カイエ・デュ・シネマ・ジャポン編集委員会編
東京 : 勁草書房 , 1997.4. - (Cahiers du cinema japon = カイエ・デュ・シネマ・ジャポン ; no. 20 . 映画の21世紀 ; 4)
顔の啓示 : 新たな風景に向かって / カイエ・デュ・シネマ・ジャポン編集委員会編
東京 : 勁草書房 , 1997.8. - (Cahiers du cinema japon = カイエ・デュ・シネマ・ジャポン ; no. 21 . 映画の21世紀 ; 5)
ゴダールとストローブ=ユイレによる映画 / カイエ・デュ・シネマ・ジャポン編集委員会編
東京 : 勁草書房 , 1997.11. - (Cahiers du cinema japon = カイエ・デュ・シネマ・ジャポン ; no. 22 . 映画の21世紀 ; 6)
映画史への招待 / 四方田犬彦著
東京 : 岩波書店 , 1998.4
映画を夢みて / 小林信彦著
東京 : 筑摩書房 , 1998.1. - (ちくま文庫)
鏡の国の少年たち : 世界映画に見る少年愛(ナルシス)の水脈 / 渡部実著
東京 : 三一書房 , 1998.8
一少年の観た「聖戦」 / 小林信彦著
東京 : 筑摩書房 , 1998.7. - (ちくま文庫)
「本当の自分」をどうみつけるか : 映画でみる精神分析 / 小此木啓吾〔著〕
東京 : 講談社 , 1998.12. - (講談社+アルファ文庫)
知覚/表象/読解 / 岩本憲児, 武田潔, 斉藤綾子編
東京 : フィルムアート社 , 1999.4. - (「新」映画理論集成 / 岩本憲児 [ほか] 編 ; 2)
男と女のスリリング : 映画で覚える恋愛英会話 / 戸田奈津子著
東京 : 集英社 , 1999.2. - (集英社文庫)