文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: G185)
該当件数:127件
住まいにいきる / 佐藤浩司編
京都 : 学芸出版社 , 1998.8. - (シリーズ建築人類学《世界の住まいを読む》 ; 4)
図書
“洗う"文化史話 : 入浴と洗濯のあゆみ / 落合茂著
東京 : 花王石鹸 , 1973
アイヌの衣服文化 : 着物の地方的特徴について / アイヌ民族博物館編
増補版. - 白老町(北海道) : アイヌ民族博物館 , 1992.2
開かれた系としての狩猟採集社会 / 佐々木史郎編
吹田 : 国立民族学博物館 , 2002.12. - (Senri ethnological reports ; 34)
エロティックと文明 / ルネ・ネリ著 ; 有田忠郎, 渡邊昌美訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1979.7
さあ横になって食べよう : 忘れられた生活様式 / バーナード・ルドフスキー著 ; 奥野卓司訳
東京 : 鹿島出版会 , 1985.11
牧畜文化の原像 : 生態・社会・歴史 / 福井勝義, 谷泰編著
東京 : 日本放送出版協会 , 1987.1
性の民族誌 / 須藤健一, 杉島敬志編
京都 : 人文書院 , 1993.6
羽毛と寝具のはなし : その歴史と文化 / 羽毛文化史研究会編
東京 : 日本経済評論社 , 1993.7
食のゆくえ : 総目次・文献目録・総索引 / 田村眞八郎, 井上如責任編集
東京 : 味の素食の文化センター. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 1999.12. - (講座食の文化 ; 第7巻)
「食のルーツ」なるほど面白事典 / 日本博学倶楽部著
東京 : PHP研究所 , 2008.7. - (PHP文庫)
トイレでこっそり読む本 / びっくりデータ情報部〓編
東京 : 河出書房新社 , 1999.2. - (KAWADE夢文庫)
未開人の性生活 / B.マリノウスキー著 ; 泉靖一[ほか]訳
東京 : 新泉社 , 1971.4
古代人と技術
東京 : 学生社 , 1984.7. - (日本とアジア : 生活と造形 / 金子量重編 ; 第5巻)
パンの歴史 / ウィルヘルム・ツィアー著 ; エミール・M.ビューラー企画構成 ; マックス・ヴァーレン監修 ; 中沢久日本語版監修
京都 : 同朋舎出版 , 1985.7
食料獲得の技術誌 / ウェンデル・H. オズワルト著 ; 加藤晋平, 禿仁志訳
東京 : 法政大学出版局 , 1983.4. - (りぶらりあ選書)
住まいの原型 / 泉靖一編
1,2. - 東京 : 鹿島研究所出版会 , 1971.10-1973.5. - (SD選書 ; 61, 77)
「薬喰い」と食文化 / 井上勝六著
東京 : 三嶺書房 , 1986
地球時代の食の文化 / 石毛直道編
東京 : 平凡社 , 1982.10. - (食の文化シンポジウム ; '82)
魚醤とナレズシの研究 : モンスーン・アジアの食事文化 / 石毛直道, ケネス・ラドル著
東京 : 岩波書店 , 1990.4
食事作法の思想 / 井上忠司, 石毛直道編
東京 : ドメス出版 , 1990.10. - (食の文化フォーラム)
食と栄養の文化人類学 : ヒトは何故それを食べるか / ポール・フィールドハウス著 ; 和仁皓明訳
東京 : 中央法規 , 1991.2
食の思想 / 熊倉功夫, 石毛直道編
東京 : ドメス出版 , 1992.10. - (食の文化フォーラム)
食いしん坊の民族学 / 石毛直道著
東京 : 平凡社 , 1979.11
民族と生活
東京 : 学生社 , 1982.11. - (日本とアジア : 生活と造形 / 金子量重編 ; 第3巻)
道具と器
東京 : 学生社 , 1983.1. - (日本とアジア : 生活と造形 / 金子量重編 ; 第7巻)
歴史と資料
東京 : 学生社 , 1983.6. - (日本とアジア : 生活と造形 / 金子量重編 ; 第8巻)
死の儀礼 : 葬送習俗の人類学的研究 / メトカーフ, ハンティントン著 ; 池上良正, 川村邦光訳
東京 : 未来社 , 1985.12
食事の文化 / 梅棹忠夫 [ほか] 著
東京 : 朝日新聞社 , 1980.9. - (世界の民族 : ゼミナール)
食文化入門 / 石毛直道, 鄭大聲編
東京 : 講談社 , 1995.4
死の儀礼 : 葬送習俗の人類学的研究 / ピーター・メトカーフ, リチャード・ハンティントン著 ; 池上良正, 池上冨美子訳
東京 : 未来社 , 1996.11
都市と食欲のものがたり : 食と文化の考現学 / 茂木信太郎著
東京 : 第一書林 , 1993.6
都市化と食 / 高田公理, 石毛直道編
東京 : ドメス出版 , 1995.10. - (食の文化フォーラム)
東京 : 中央公論社 , 1985.10. - (中公文庫)
フードスケープ : 私たちは食べものでできている = Foodscape : we are what we eat / アーツ前橋監修
東京 : KTC中央出版 , 2016.10
火の科学 : エネルギー・神・鉄から錬金術まで / 西野順也著
東京 : 築地書館 , 2017.3
世界で一番恐ろしい食べ物 / ニール・セッチフィールド著 ; 上原直子訳
東京 : エクスナレッジ , 2013.10
「食」の歴史人類学 : 比較文化論の地平 / 山内昶著
京都 : 人文書院 , 1994.5
論集東アジアの食事文化 / 石毛直道編
東京 : 平凡社 , 1985.8
キャッサバ文化と粉粥餅文化 / 関野吉晴, 賀曽利隆著
東京 : 柴田書店 , 1981.3. - (シリーズ食文化の発見 ; 世界編 2)
粉食文化と肉食文化 / 向後紀代美, 神崎宣武, 街道憲久著
東京 : 柴田書店 , 1981.3. - (シリーズ食文化の発見 ; 世界編 3)
粒食文化と芋飯文化 / 神崎宣武, 下元豊著
東京 : 柴田書店 , 1981.3. - (シリーズ食文化の発見 ; 世界編 1)
衿の発生と発展 : 民族学的服飾研究 / 松本敏子著
大阪 : 関西衣生活研究会 , 1985.10. - (足でたずねた世界の民族服 / 松本敏子著 ; 2)
マライシアに於ける稲米儀礼 / 宇野円空著
東京 : 東洋文庫 , 1966.11
世界のすごいお葬式 / ケイトリン・ドーティ著 ; 池田真紀子訳
東京 : 新潮社 , 2019.2
世界の食べもの : 食の文化地理 / 石毛直道 [著]
東京 : 講談社 , 2013.5. - (講談社学術文庫 ; [2171])
台所空間学 : その原型と未来 / 山口昌伴著 ; 三沢博昭写真
東京 : 建築知識 , 1987.11
東アジアの農耕儀礼 / にひなめ研究会編
東京 : 学生社 , 1978.11. - (新嘗の研究 / にひなめ研究会編 ; 1)
稲と祭儀 / にひなめ研究会編
東京 : 学生社 , 1978.12. - (新嘗の研究 / にひなめ研究会編 ; 2)
東京 : 協同出版 , 1967.7. - (新嘗の研究 / にひなめ研究会編 ; 3)