文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: KG253)
該当件数:59件
西鶴大矢数注釈索引 / 小川武彦編
東京 : 勉誠社 , 1992.3
図書
西鶴大矢数注釈 / 前田金五郎著
第1巻 第1-10 - 第4巻 第34-107. - 東京 : 勉誠社 , 1986.12-1987.9
北村季吟の人と仕事 / 野村貴次著
東京 : 新典社 , 1977.11. - (新典社研究叢書 ; 1)
初本結 : 本文と俳諧付合語索引 / 池田是誰 [著] ; 島本昌一編
東京 : 勉誠社 , 1985.9
貞徳紅梅千句 / 飯田正一編
上,中,下. - 東京 : 桜楓社 , 1975-1977
談林叢談 / 野間光辰著
東京 : 岩波書店 , 1987.8
松永貞徳の研究 / 小高敏郎著
[正],続篇. - 新訂. - 京都 : 臨川書店 , 1988.10
毛吹草 : 初印本 / 松江重頼著 ; 加藤定彦編
影印篇,索引篇. - 東京 : ゆまに書房 , 1978.5-1980
近世初期俳諧論考 / 江藤保定著
東京 : 笠間書院 , 1977.9. - (笠間叢書 ; 80)
毛吹草 / [松江重頼著] ; 新村出校閲 ; 竹内若校訂
東京 : 岩波書店 , 1943.12. - (岩波文庫 ; 黄(30)-200-1)
松永貞徳 : 俳諧師への道 / 島本昌一著
東京 : 法政大学出版局 , 1989.3. - (教養学校叢書 ; 4)
遠近集 / 西村長愛子編
上,下. - 東京 : 勉誠社 , 1975.10-.11. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 26-27)
玉海集 : 下 / [松永貞徳撰 ; 安原貞室増補] . 五條之百句 / [安原貞室著]
東京 : 勉誠社 , 1975.1. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; 古俳諧編 41)
伊勢正直集 / 如之編
上,下. - 東京 : 勉誠社 , 1974.12-1975.2. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 42-43)
一本草 / 未琢編
上,下. - 東京 : 勉誠社 , 1975.3-.5. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 44-45)
正章千句 / 安原正章編 . 紅梅千句 / 松永貞徳[ほか]著 . 貞徳誹諧記 / 松永貞徳著 ; 一貞編
東京 : 勉誠社 , 1975.12. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 39)
冨士石 / 調和編 . 江戸宮笥 / 田中心友編
東京 : 勉誠社 , 1976.2. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 34)
江戸蛇之鮓 / 言水編 . 誹諧おくれ双六 / 清風編 . 誹諧白根嶽 / 一瀬調実編 . 稲莚 ; 誹諧一橋 / 清風編
東京 : 勉誠社 , 1976.5. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 35)
談林十百韻 ; 軒端の濁活 / 田代松意編 . 誹諧七百五十韻 / 信徳編 . 俳諧次韻 / 桃青編
東京 : 勉誠社 , 1977.1. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 33)
校注俳諧御傘 / [松永貞徳原著] ; 赤羽学編著
[本篇],索引篇. - 岡山 : 福武書店 , 1980-1983
小町踊 / 立圃編
上,下. - 東京 : 勉誠社 , 1972.5-.6. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 2-3)
犬子集 / 松江重頼編
東京 : 勉誠社 , 1972.6. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 1)
雀子集 / 銀竹軒光方編
東京 : 勉誠社 , 1972.10. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 14)
捨子集 / 梅盛編
東京 : 勉誠社 , 1972.10. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 15)
塵塚誹諧集 / 斎藤徳元作
東京 : 勉誠社 , 1973.11. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 4)
誹諧初学抄 ; 尤之双紙 / 斎藤徳元作
東京 : 勉誠社 , 1973.11. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 5)
牛飼 / 富永燕石編
東京 : 勉誠社 , 1973.7. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 6)
新続犬筑波集 / 北村季吟編
上,中,下. - 東京 : 勉誠社 , 1974.4-.7. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 16-18)
山乃井 / 北村季吟編
東京 : 勉誠社 , 1973.11. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 19)
独琴 / 北村季吟編
東京 : 勉誠社 , 1974.7. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 20)
沙金袋 / 西武編
上,下. - 東京 : 勉誠社 , 1974.1-.3. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 21-22)
昆山集 / 鶏冠井令徳編
上,中,下. - 東京 : 勉誠社 , 1974.8-.9. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 23-25)
懐子 / 松江重頼編
1 - 5. - 東京 : 勉誠社 , 1972.12-1973.6. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 9-13)
佐夜中山集 / 松江重頼編
上,下. - 東京 : 勉誠社 , 1973.8-.10. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 7-8)
談林俳諧集
天理 : 天理大学出版部. - 東京 : 八木書店 (製作発売) , 1976.3. - (天理図書館善本叢書和書之部 / 天理図書館善本叢書和書之部編集委員会編 ; 第39巻)
発句帳 / 森川昭編
東京 : 古典文庫 , 1984.9. - (古典文庫 ; 第456冊)
守武千句 : 神宮徴古館蔵 / 荒木田守武著
東京 : 勉誠社 , 1977.2. - (勉誠社文庫 ; 14)
貞門談林諸家句集 / 雲英末雄編
東京 : 笠間書院 , 1971.10. - (早大俳諧研究会年報 ; 第3集)
近世前期歳時記十三種本文集成並びに総合索引 / 尾形仂, 小林祥次郎共編
東京 : 勉誠社 , 1981.12
近世後期歳時記本文集成並びに総合索引 / 尾形仂, 小林祥次郎共編
東京 : 勉誠社 , 1984.12
守武千句注 / 飯田正一編
東京 : 古川書房 , 1977.8
季吟本への道のり : 北村季吟古注釈集成解説 / 野村貴次著
東京 : 新典社 , 1983.3. - (北村季吟古註釋集成 / 北村季吟 [編] ; 別1)
宗因千句 ; 宗因五百句 ; 宗因七百韵 / 西山宗因著 . しぶうちわ / 去法師著 . 蚊柱百句 ; 釈教百韵 / 西山宗因著 . しぶ団返答 / 惟中著
東京 : 勉誠社 , 1976.11. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 28)
日本行脚文集 / 三千風著
東京 : 勉誠社 , 1975.6. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 37)
玉海集 / [松永貞徳撰 ; 安原貞室増補]
上. - 東京 : 勉誠社 , 1974.11. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; 古俳諧編 40)
当流篭抜 ; 誹諧両吟ぬれ烏 / 宗旦編 . 大坂八百韻 / 益翁[ほか]編 . 俳諧難波曲 / 自問編 . 俳諧渡し船 / 順水編 . 俳諧すがた哉 / 遠舟編
東京 : 勉誠社 , 1975.7. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 36)
非無漏毛理 / 安原正章著 . 巨保理射魔 / 池田正式著
東京 : 勉誠社 , 1975.8. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 38)
旅衣 / 渡辺友意編 . 十種千句 / 高島玄札, 白鴎著
東京 : 勉誠社 , 1975.9. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 46)
誹諧物見車 / 可賀田可休編 . 俳諧石車 / 松魂軒著
東京 : 勉誠社 , 1976.4. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 48)
大阪独吟集 / 西山宗因著 . 大阪檀林桜千句 / 青木友雪著 . 俳諧江戸十歌仙 / 青木春澄編 . 江戸両吟 / 桃青, 信章著 . 大阪三吟 / 益友[ほか]編 . 五徳 / 井原西鶴[ほか]編 . 両吟一日千句 / 青木友雪編
東京 : 勉誠社 , 1976.9. - (近世文学資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 古俳諧編 ; 29)