文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: UE17)
該当件数:77件
竹苞楼来翰集 : 佐々木竹苞楼蔵 / 佐竹昭広編集代表
京都 : 臨川書店 , 1982.4. - (京都大学国語国文資料叢書 / 京都大学文学部国語学国文学研究室編 ; 31)
図書
近世京都出版文化の研究 / 宗政五十緒著
京都 : 同朋舎 , 1982.12
江戸の禁書 / 今田洋三著
東京 : 吉川弘文館 , 1981.12. - (江戸選書 ; 6)
裁配帳 / 大阪府立中之島図書館編
大阪 : 大阪府立中之島図書館. - 大阪 : 清文堂出版 (発売), 1982.3. - (大坂本屋仲間記録 / 大阪府立中之島図書館編 ; 第9巻)
近代出版文化 / 弥吉光長著
東京 : ゆまに書房 , 1990.8. - (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著 ; 第5巻)
京阪書籍商史 / 蒔田稲城著
京都 : 臨川書店 , 1982.5
出版界の虚像と実像 / 西谷能雄著
東京 : 未来社 , 1981.1
出版流通機構試論 : 取次店・書店・大学生協 / 西谷能雄著
東京 : 未来社 , 1981.9
出版を考える / 西谷能雄著
東京 : 未来社 , 1984.12
出版事始 : 江戸の本 / 諏訪春雄著
東京 : 毎日新聞社 , 1978.1. - (江戸シリーズ ; 11)
出版の起源と京都の本屋 / 弥吉光長著
東京 : ゆまに書房 , 1988.4. - (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 ; 第1巻)
大坂の本屋と唐本の輸入 / 弥吉光長著
東京 : ゆまに書房 , 1988.8. - (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 ; 第2巻)
江戸町奉行と本屋仲間 / 弥吉光長著
東京 : ゆまに書房 , 1988.12. - (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著 ; 第3巻)
江戸出版史 : 文芸社会学的結論 / 弥吉光長著
東京 : ゆまに書房 , 1989.7. - (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著 ; 第4巻)
出版広告の歴史 : 一八九五年……一九四一年 / 石川弘義, 尾崎秀樹著
東京 : 出版ニュース社 , 1989.8
解説及書名索引
東京 : ゆまに書房 , 1980.4. - (書誌書目シリーズ ; 5 . 京都書林仲間記録 / 宗政五十緒, 朝倉治彦編 ; 6)
江戸本屋出版記録
上巻,中巻,下巻. - 東京 : ゆまに書房 , 1980.4-1982.9. - (書誌書目シリーズ ; 10)
「ガロ」編集長 : 私の戦後マンガ出版史 / 長井勝一著
東京 : 筑摩書房 , 1987.9. - (ちくま文庫)
板木総目録株帳 / 大阪府立中之島図書館編
1,2. - 大阪 : 大阪府立中之島図書館. - 大阪 : 清文堂出版 (発売) , 1987.3-1988.3. - (大坂本屋仲間記録 / 大阪府立中之島図書館編 ; 第12巻-第13巻)
「地方」出版論 / 川上賢一編
秋田 : 無明舎出版 , 1981.3
徳川幕府時代書籍考 / 牧野善兵衛著 ; 弥吉光長解説
東京 : ゆまに書房 , 1976.12. - (書誌書目シリーズ ; 3)
明治出版史話 / 三木佐助著 ; 水田紀久解説
東京 : ゆまに書房 , 1977.3. - (書誌書目シリーズ ; 4)
京都書林仲間小草紙證文帳
東京 : ゆまに書房 , 1977.6. - (書誌書目シリーズ ; 5 . 京都書林仲間記録 / 宗政五十緒, 朝倉治彦編 ; 1)
京都書林行事上組重板類板出入済帳
東京 : ゆまに書房 , 1977.7. - (書誌書目シリーズ ; 5 . 京都書林仲間記録 / 宗政五十緒, 朝倉治彦編 ; 2)
京都書林仲間諸證文
東京 : ゆまに書房 , 1977.9. - (書誌書目シリーズ ; 5 . 京都書林仲間記録 / 宗政五十緒, 朝倉治彦編 ; 3)
京都書林行事上組諸證文標目
東京 : ゆまに書房 , 1977.10. - (書誌書目シリーズ ; 5 . 京都書林仲間記録 / 宗政五十緒,朝倉治彦編 ; 4)
京都書林行事上組済帳標目
東京 : ゆまに書房 , 1977.12. - (書誌書目シリーズ ; 5 . 京都書林仲間記録 / 宗政五十緒, 朝倉治彦編 ; 5)
ひとつの出版・文化界史話 : 敗戦直後の時代 / 宮守正雄著
東京 : 中央大学出版部 , 1970. - (UL双書 ; 4)
出版の諸相 / 布川角左衛門著
東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1975.10. - (エディター叢書 ; 9)
出版戦争 : 大量安価で出版の質は保てるか / 小汀良久著
東京 : 東京経済 , 1977.6. - (ビジネス戦争シリーズ)
対談・出版社のトップは何を考えているか / 戸田寛著
[正],続. - 東京 : 講談社 , 1977-1978
近世地方出版の研究 / 朝倉治彦, 大和博幸編
東京 : 東京堂出版 , 1993.5
出版データブック : 1945年-1991年 / 出版ニュース社編
新版. - 東京 : 出版ニュース社 , 1992.12
私の岩波物語 / 山本夏彦著
東京 : 文藝春秋 , 1994.5
日本出版文化史 / 岡野他家夫著
復刻. - 東京 : 原書房 , 1981.1
近世書林板元総覧 / 井上隆明著
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1981.1. - (日本書誌学大系 ; 14)
差定帳 ; 鑒定録 / 大阪府立中之島図書館編
大阪 : 大阪府立中之島図書館. - 大阪 : 清文堂出版 (発売) , 1981.3. - (大坂本屋仲間記録 / 大阪府立中之島図書館編 ; 第8巻)
幕末明治出版史料 / 弥吉光長著
東京 : ゆまに書房 , 1993.12. - (書誌書目シリーズ ; 26 . 未刊史料による日本出版文化 / 弥吉光長著 ; 第8巻)
出版文化夢と現実 / 井尻千男著
東京 : 牧羊社 , 1984.7
マスコミの眼がとらえたカッパの本 : 「創作出版」の発生とその進展 / 加藤一夫編
東京 : 光文社 , 1968
出版街放浪記 : 活字に魅せられて70年----。 / 塩澤実信著
東京 : 展望社 , 2018.6
出勤帳 / 大阪府立中之島図書館編
1 - 7. - 大阪 : 大阪府立中之島図書館. - 大阪 : 清文堂出版 (発売), 1975.3-1985.3. - (大坂本屋仲間記録 / 大阪府立中之島図書館編 ; 第1-7巻)
平成出版データブック : 『出版年鑑』から読む30年史 / 能勢仁著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.10
江戸の本屋 / 鈴木敏夫著
上,下. - 東京 : 中央公論社 , 1980.2-1980.3. - (中公新書 ; 568,571)
近世出版法の研究 / 中村喜代三著
東京 : 日本学術振興会 , , 1972.3. - 東京 : 丸善 (発売)
江戸の本屋さん : 近世文化史の側面 / 今田洋三著
東京 : 日本放送出版協会 , 1977.10. - (NHKブックス ; 299)
出版のこころ / 西谷能雄著
東京 : 未来社 , 1976.9
「大東亜戦争」期出版異聞 : 『印度資源論』の謎を追って / 小谷汪之著
東京 : 岩波書店 , 2013.7
江戸の出版事情 / 内田啓一著
京都 : 青幻舎 , 2007.3. - (大江戸カルチャーブックス)
評伝宮武外骨 / 木本至著
東京 : 社会思想社 , 1984.10