文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #スポーツ社会学)
該当件数:84件
スポーツ研究論 : 社会科学の課題・方法・体系 / 内海和雄著
東京 : 創文企画 , 2009.2
図書
白いスタジアムと「生活の論理」 : スポーツ化する社会への警鐘 / 松村和則, 前田和司, 石岡丈昇編
仙台 : 東北大学出版会 , 2020.1
21世紀のスポーツ社会学 / 日本スポーツ社会学会編
東京 : 創文企画 , 2013.5
現代スポーツの社会学 : 課題と共生への道のり / ジェイ・コークリー, ピーター・ドネリー著 ; 前田和司, 大沼義彦, 松村和則共編訳
増補. - 東京 : 南窓社 , 2013.4
よくわかるスポーツ文化論 / 井上俊, 菊幸一編著
改訂版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2020.3. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
スポーツ社会学の可能性 : 歴史・身体・社会を探る / 高津勝著
東京 : 創文企画 , 2008.7
メガ・スポーツイベントの社会学 : 白いスタジアムのある風景 / 松村和則編
東京 : 南窓社 , 2006.6
生成する身体の社会学 : スポーツ・パフォーマンス/フロー体験/リズム / 亀山佳明著
京都 : 世界思想社 , 2012.2
スポーツの魅惑とメディアの誘惑 : 身体/国家のカルチュラル・スタディーズ / 阿部潔著
京都 : 世界思想社 , 2008.7
スポーツの可能性とインテグリティ : 高潔なスポーツによる豊かな社会を目指して / EY新日本有限責任監査法人編
東京 : 同文舘出版 , 2018.12. - (スポーツの未来を考える ; 3)
近代スポーツ文化とはなにか / 西山哲郎著
京都 : 世界思想社 , 2006.5
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.1. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
越境するスポーツ : グローバリゼーションとローカリティ / 高津勝, 尾崎正峰編
東京 : 創文企画 , 2006.3
スポーツをひらく社会学 : 歴史・メディア・グローバリゼーション / 今泉隆裕, 大野哲也編著
京都 : 嵯峨野書院 , 2019.11
スポーツの社会学 / 池田勝, 守能信次編
東京 : 杏林書院 , 1998.11. - (講座・スポーツの社会科学 ; 1)
スポーツ観戦学 : 熱狂のステージの構造と意味 / 橋本純一編
京都 : 世界思想社 , 2010.2. - (Sekaishiso seminar)
スポーツは誰のためのものか / 杉山茂著
東京 : 慶応義塾大学出版会 , 2011.4
スポーツとフーコー : 権力、知、自己の変革 / ピルッコ・マルクラ, リチャード・プリングル著 ; 千葉直樹訳
京都 : 晃洋書房 , 2021.2
フィギュアスケートとジェンダー : ぼくらに寄り添うスポーツの力 / 後藤太輔著
東京 : 現代書館 , 2018.4
スポーツクラブの社会学 : 『「コートの外」より愛をこめ』の射程 / 水上博司 [ほか] 著
東京 : 青弓社 , 2020.4
スポーツの組織文化と産業 / 横山勝彦, 八木匡, 松野光範編著 ; 朝原宣治, 石井智, 向山昌利著
京都 : 晃洋書房 , 2012.11
スポーツルールの論理 / 守能信次著
東京 : 大修館書店 , 2007.7
日本代表論 : スポーツのグローバル化とナショナルな身体 / 有元健, 山本敦久編著
東京 : せりか書房 , 2020.4
スポーツニュースは恐い : 刷り込まれる「日本人」 / 森田浩之著
東京 : 日本放送出版協会 , 2007.9. - (生活人新書 ; 232)
スポーツで地域をつくる / 堀繁, 木田悟, 薄井充裕編
東京 : 東京大学出版会 , 2007.7
グローバル・スポーツの課題と展望 / 早稲田大学スポーツナレッジ研究会編
東京 : 創文企画 , 2014.2
図解ワールドカップで世界がわかる! : 各国の政治経済から民族、宗教、紛争まで / サッカーマニア・ラボ著
東京 : PHP研究所 , 2014.6
スポーツの思想 / 友添秀則編
東京 : 創文企画 , 2008.12. - (中村敏雄著作集 / 中村敏雄 [著] ; 7)
スポーツの「あたりまえ」を疑え! : スポーツへの多面的アプローチ / 田島良輝, 神野賢治編著
京都 : 晃洋書房 , 2019.10
スポーツ応援文化の社会学 / 高橋豪仁著
京都 : 世界思想社 , 2011.1. - (Sekaishiso seminar)
スポーツ・ファン・マネジメント / 早稲田大学スポーツナレッジ研究会編
東京 : 創文企画 , 2016.6
スポーツする身体とジェンダー / 谷口雅子著
東京 : 青弓社 , 2007.10. - (青弓社ライブラリー ; 50)
地域生活からみたスポーツの可能性 : 暮らしとスポーツの社会学 / 後藤貴浩著
東京 : 道和書院 , 2014.9
スポーツで挑む社会貢献 / 小林勉著
東京 : 創文企画 , 2016.10
サッカーからみる日韓のナショナリティとローカリティ : 地域スポーツ実践の場への文化人類学的アプローチ / 金明美著
東京 : 御茶の水書房 , 2009.3
メディアスポーツへの招待 / 黒田勇編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.10
メッシと滅私 : 「個」か「組織」か? / 吉崎エイジーニョ著
東京 : 集英社 , 2014.5. - (集英社新書 ; 0740H)
都市に刻む軌跡 : スケートボーダーのエスノグラフィー / 田中研之輔著
東京 : 新曜社 , 2016.3
パルクールと都市 : トレイサーのエスノグラフィ / ジェフリー・キダー著 ; 市井吉興, 住田翔子, 平石貴士監訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.3
サーフィン・スケートボード・パルクール : ライフスタイルスポーツの文化と政治 / ベリンダ・ウィートン著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2019.3
アスリートたちが変えるスポーツと身体の未来 : セクシュアリティ・技術・社会 / 山本敦久編
東京 : 岩波書店 , 2022.3
「体育会系女子」のポリティクス : 身体・ジェンダー・セクシュアリティ / 井谷聡子著
吹田 : 関西大学出版部 , 2021.3
スポーツで地域を拓く / 木田悟, 高橋義雄, 藤口光紀編
東京 : 東京大学出版会 , 2013.7
子どものスポーツ格差 : 体力二極化の原因を問う / 清水紀宏編著
東京 : 大修館書店 , 2021.12
就職と体育会系神話 : 大学・スポーツ・企業の社会学 / 束原文郎著
東京 : 青弓社 , 2021.7
東京オリンピック始末記 / 小笠原博毅, 山本敦久著
東京 : 岩波書店 , 2022.1. - (岩波ブックレット ; No. 1057)
福祉社会のアミューズメントとスポーツ : 身体からのパースペクティブ / 松田恵示, 松尾哲矢, 安松幹展編
京都 : 世界思想社 , 2010.3. - (Sekaishiso seminar)
競技者のキャリア形成史に関する社会学的研究 : サッカーエリートの困難と再生のプロセス / 吉田毅著
東京 : 道和書院 , 2013.9
メディアスポーツ解体 : 「見えない権力」をあぶり出す / 森田浩之著
東京 : 日本放送出版協会 , 2009.12. - (NHKブックス ; 1148)
オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く : 今日も地元チームが勝つホントの理由 / トビアス・J・モスコウィッツ, L・ジョン・ワーサイム著 ; 望月衛訳
東京 : ダイヤモンド社 , 2012.6