文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #歴史)
該当件数:41,427件
漢字なりたちブック : 白川静文字学に学ぶ / 伊東信夫著 ; 金子都美絵絵
1年生 - 6年生. - 改訂版. - 東京 : 太郎次郎社エディタス , 2018.10-12
図書
ゴッホはなぜ星月夜のうねる糸杉をえがいたのか / マイケル・バード著 ; ケイト・エヴァンズ絵 ; 岡本由香子訳
東京 : エクスナレッジ , 2018.6
モンゴル大草原800年 / イチンノロブ・ガンバートル文 ; バーサンスレン・ボロルマー絵 ; 津田紀子訳
東京 : 福音館書店 , 2018.7
関東大震災と救護活動 / 東京都編集
東京 : 東京都 : 東京都公文書館 , 2005.7. - (都史資料集成 / 東京都編 ; 第6巻)
歴史の読みかた / 野家啓一 [ほか] 著 ; 桐光学園, ちくまプリマー新書編集部編
東京 : 筑摩書房 , 2018.9. - (ちくまプリマー新書 ; 306 . 続・中学生からの大学講義 ; 2)
境界の発生 / 赤坂憲雄著
東京 : 砂子屋書房 , 1989.4. - (ディヴィニタス叢書 ; 1)
現代日本女性史 : フェミニズムを軸として / 鹿野政直著
東京 : 有斐閣 , 2004.6
歴史を活かす力 : 人生に役立つ80のQ&A / 出口治明著
東京 : 文藝春秋 , 2020.12. - (文春新書 ; 1291)
美術を支えるもの / 木下直之編
東京 : 東京大学出版会 , 2005.4. - (講座日本美術史 ; 6)
18歳から考える国家と「私」の行方 : セイゴオ先生が語る歴史的現在 : 全14講 / 松岡正剛著
東巻,西巻. - 東京 : 春秋社 , 2015.12
歴史のミカタ / 井上章一, 磯田道史 [著]
東京 : 祥伝社 , 2021.7. - (祥伝社新書 ; 630)
転換期における中国儒教運動 / 森紀子著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2005.2
東アジアの文学・言語空間 / 藤井省三責任編集
東京 : 岩波書店 , 2006.6. - (「帝国」日本の学知 : 岩波講座 ; 5)
琉球・沖縄史の世界 / 豊見山和行編
東京 : 吉川弘文館 , 2003.11. - (日本の時代史 / 石上英一 [ほか] 企画編集委員 ; 18)
情報の歴史学 / 中央大学人文科学研究所編
八王子 : 中央大学出版部 , 2011.3. - (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 52)
バニヤンの樹かげで : 異文化への視野 / 松井透著
東京 : 筑摩書房 , 1994.9
私説民主的英語教育実践史 / 正慶岩雄編著
東京 : あゆみ出版 , 1993.2
女の歴史と民俗 / 赤松啓介著
東京 : 明石書店 , 1993.8
碓氷峠:足柄峠への古道 / 蜂矢敬啓著
東京 : 高文堂出版社 , 1992.11
ドイツの歴史と文化 / 林健太郎著
東京 : 山川出版社 , 1993.4. - (林健太郎著作集 / 林健太郎著 ; 第3巻)
第一次世界大戦後のドイツと世界 / 林健太郎著
東京 : 山川出版社 , 1993.4. - (林健太郎著作集 / 林健太郎著 ; 第4巻)
辺境の世紀末 : 二十世紀の意味を解きあかす「辺境」からの物語 / 辛島昇編 ; 川田順造[ほか]著
東京 : 平凡社 , 2000.10
世界史の臨界 / 西谷修著
東京 : 岩波書店 , 2000.12
歴史・レトリック・立証 / カルロ・ギンズブルグ [著] ; 上村忠男訳
東京 : みすず書房 , 2001.4
ピノッキオの眼 : 距離についての九つの省察 / カルロ・ギンズブルグ著 ; 竹山博英訳
東京 : せりか書房 , 2001.10
サハリンの歴史 : サハリンとクリル諸島の先史から現代まで / M.S.ヴィソーコフ[ほか]著 ; 板橋政樹訳
札幌 : 北海道撮影社 , 2000.1
感性の歴史 / L・フェーヴル, G・デュビィ, A・コルバン著 ; 小倉孝誠編集・訳 ; 大久保康明, 坂口哲啓訳
東京 : 藤原書店 , 1997.6
歴史の対位法 / 義江彰夫, 山内昌之, 本村凌二編
東京 : 東京大学出版会 , 1998.4
理性の抵抗 / 羽仁五郎著
東京 : 角川書店 , 1969. - (角川選書 ; 22)
歴史の理論 : 史学史的考察 / 阿部玄治著
東京 : 放送大学教育振興会 , 1988.3. - (放送大学教材 ; 55188-1-8811)
「モノ」の世界史 : 刻み込まれた人類の歩み / 宮崎正勝著
東京 : 原書房 , 2002.7
古代往還 : 文化の普遍に出会う / 中西進著
東京 : 中央公論新社 , 2008.5. - (中公新書 ; 1949)
日本の英語教育200年 / 伊村元道著
014: electronic bk. - : 大修館書店 , 2003.10. - (英語教育21世紀叢書)
電子ブック
人間は何を作ったか / 木本靖著
東京 : 健友館 , 2002.9
「思いこみ」の世界史 : 外交官が描く実像 / 山口洋一著
東京 : 勁草書房 , 2002.10
世界史を動かした「モノ」事典 / 宮崎正勝編著
東京 : 日本実業出版社 , 2002.12
人はなぜ歴史を偽造するのか / 長山靖生著
東京 : 新潮社 , 1998.6
歴史的意識について / 竹山道雄 [著]
東京 : 講談社 , 1983.12. - (講談社学術文庫 ; [622])
歴史の舞台 : 文明のさまざま / 司馬遼太郎著
改版. - 東京 : 中央公論社 , 1996.11. - (中公文庫 ; し-6-49)
世界を俯瞰する眼 : 比較社会史入門 / 樺山紘一著
東京 : 新書館 , 1999.1
スキャンダルの世界史 / 海野弘著
東京 : 文藝春秋 , 2009.11
世界史のなかの世界 : 文明の対話、政治の終焉、システムを越えた社会 / 汪暉著 ; 丸川哲史編訳
東京 : 青土社 , 2016.5
文明の海洋史観 / 川勝平太著
東京 : 中央公論新社 , 2016.11. - (中公文庫 ; [か-58-2])
社会史とは何か / 阿部謹也著
東京 : 洋泉社 , 2009.11. - (MC新書 ; 041)
進歩の思想 : 歴史と社会 / シドニー・ポラード [著] ; 舟橋喜恵訳
東京 : 紀伊国屋書店 , 1971.4
歴史の交差路にて : 日本・中国・朝鮮 / 司馬遼太郎〔ほか著〕
東京 : 講談社 , 1991.1. - (講談社文庫)
古代ギリシア文学史 / 高津春繁著
改版. - 東京 : 岩波書店 , 1977.9. - (岩波全書 ; 167)
ロシア教会史 / N・M・ニコリスキー著 ; 宮本延治訳
東京 : 恒文社 , 1990.6
歴史新聞 : 世紀の号外! : 歴史をスクープ : ピラミッド建造〜明治維新まで / 歴史新聞編纂委員会編
新版. - 東京 : 日本文芸社 , 2003.4
歴史とはなにか / 岡田英弘著
東京 : 文藝春秋 , 2001.2. - (文春新書 ; 155)