文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 日本 歴史 昭和時代)
該当件数:2,408件
国民学校 : 皇国の道 / 戸田金一著
東京 : 吉川弘文館 , 1997.2. - (歴史文化ライブラリー ; 10)
図書
社会問題と公共政策 / 蓮見音彦 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 1987.8. - (日本の社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編 ; 2)
変動する日本社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 1987.8. - (日本の社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編 ; 1)
歌舞伎研究 / 三宅周太郎著
東京 : 拓南社 , 1942.12
昭和財政史 : 終戦から講和まで / 大蔵省財政史室編
17 資料1 - 20 英文資料. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1976-1984
戦後文学論争史論 / 佐藤静夫著
東京 : 新日本出版社 , 1985.8
廃墟の中から / 鶴見俊輔 [著者代表]
改訂版. - 東京 : 筑摩書房 , 1978.7. - (日本の百年 : 記録現代史 / 鶴見俊輔著者代表 ; 9)
昭和の探偵小説 : 昭和元年~昭和二十年 / 伊藤秀雄著
東京 : 三一書房 , 1993.2
合法的・間接支配への道 / 李炯◆K2139◆著
東京 : 日本放送出版協会 , 1987.2. - (NHKブックス ; 520 . 軍部の昭和史 / 李炯◆K2139◆著 ; 上)
「反戦」のメディア史 : 戦後日本における世論と輿論の拮抗 / 福間良明著
京都 : 世界思想社 , 2006.5. - (Sekaishiso seminar)
日本ファシズムの興亡 / 万峰著
東京 : 六興出版 , 1989.2. - (東アジアのなかの日本歴史 ; 10)
昭和史研究の最前線 : 大衆・軍部・マスコミ、戦争への道 / 筒井清忠編著
東京 : 朝日新聞出版 , 2022.11. - (朝日新書 ; 889)
世代の昭和史 : 「戦争要員世代」と「少国民世代」からの告発 / 保阪正康著
東京 : 毎日新聞出版 , 2022.10
<他者>の消去 : 吉行淳之介と近代文学 / 関根英二著
東京 : 勁草書房 , 1993.3
満州事変・支那事変期
東京 : 中央公論新社 , 2010.1. - (中公新書ラクレ ; 337 . 歴代陸軍大将全覧 / 半藤一利 [ほか] 著 ; 昭和篇)
太平洋戦争と新聞 / 前坂俊之 [著]
東京 : 講談社 , 2007.5. - (講談社学術文庫 ; [1817])
天皇制と現代日本文学 / 佐藤静夫著
東京 : 青磁社 , 1988.10
1970年代文化論 / 日高勝之編著
東京 : 青弓社 , 2022.8. - (青弓社ライブラリー ; 106)
物語昭和写真史 / 桑原甲子雄著
調布 : 月曜社 , 2020.12
「山びこ」「山芋」 : 人間教育の昭和史 / 佐藤国雄著
東京 : 朝日新聞社 , 1991.7
現代日本の保守政治 / 内田健三著
東京 : 岩波書店 , 1989.3. - (岩波新書 ; 新赤版 61)
日本軍政下のアジア : 「大東亜共栄圏」と軍票 / 小林英夫著
東京 : 岩波書店 , 1993.11. - (岩波新書 ; 新赤版 311)
昭和の軍閥 / 高橋正衛 [著]
東京 : 講談社 , 2003.5. - (講談社学術文庫 ; [1596])
イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑 / 澤宮優 [著] ; 平野恵理子イラスト
東京 : KADOKAWA , 2021.2. - (角川文庫 ; 22570)
昭和五〇年代論 : 「戦後の終わり」と「終わらない戦後」の交錯 / 福間良明編
東京 : みずき書林 , 2022.3
モボ・モガから闇市まで / 加藤秀俊[ほか]著
東京 : 角川書店 , 1985.9. - (昭和日常生活史 / 加藤秀俊 [ほか] 著 ; 1)
戦後史 / 中村政則著
東京 : 岩波書店 , 2005.7. - (岩波新書 ; 新赤版 955)
現代 / 三好行雄編集
東京 : 学燈社 , 1978.11. - (日本文学全史 / 市古貞次責任編集 ; 6)
抑圧と解放 : 戦中から戦後へ / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1988.6. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第3巻)
昭和文学アルバム
1,2. - 東京 : 新潮社 , 1986.12-1987.1. - (新潮日本文学アルバム ; 別巻3-4)
昭和文学ノート / 辻橋三郎著
東京 : 桜楓社 , 1974.11
戦争の時代 : 昭和初期〜敗戦 / 島薗進 [ほか] 編
東京 : 春秋社 , 2021.5. - (近代日本宗教史 ; 第4巻)
都市と記号 : 昭和初年代の文学 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂 , 1988.2. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第1巻)
日常と非日常 : 昭和三、四十年代 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1989.1. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第4巻)
解体と変容 : 日本文学の現状 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1989.5. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第5巻)
日本プロ野球歌謡史 : 野球ソングスの時代 / 菊池清麿著
東京 : 彩流社 , 2021.12
日本の経済統制 : 戦時・戦後の経験と教訓 / 中村隆英著
東京 : 筑摩書房 , 2017.6. - (ちくま学芸文庫 ; [ナ-26-1])
「サラリーマン」のメディア史 / 谷原吏著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2022.8
日本数学教育史研究 / 上垣渉著
下巻. - 東京 : 風間書房 , 2022.9
日本の「メロドラマ」映画 : 撮影所時代のジャンルと作品 / 河野真理江著
東京 : 森話社 , 2021.2
日本現代演劇史 / 大笹吉雄著
明治・大正篇 - 昭和戦後篇2. - 東京 : 白水社 , 1985.3-2001.11
進駐軍向け特殊慰安所RAA / 村上勝彦著
東京 : 筑摩書房 , 2022.3. - (ちくま新書 ; 1641)
戦後日本「ロームシャ」史論 / 松沢哲成著
東京 : インパクト出版会 , 2020.2
わたしが生きた「昭和」 / 澤地久枝著
東京 : 岩波書店 , 2000.1. - (岩波現代文庫 ; 社会 ; 4)
張作霖爆殺 : 昭和天皇の統帥 / 大江志乃夫著
東京 : 中央公論社 , 1989.10. - (中公新書 ; 942)
御前会議 : 昭和天皇十五回の聖断 / 大江志乃夫著
東京 : 中央公論社 , 1991.2. - (中公新書 ; 1008)
日本の経済格差 : 所得と資産から考える / 橘木俊詔著
東京 : 岩波書店 , 1998.11. - (岩波新書 ; 新赤版 590)
実録昭和の大事件「中継現場」 / 久能靖著
東京 : 河出書房新社 , 2020.11
昭和史講義 / 筒井清忠編
戦後文化篇 (上). - 東京 : 筑摩書房 , 2022.7. - (ちくま新書 ; 1665)
戦後文化篇 (下). - 東京 : 筑摩書房 , 2022.7. - (ちくま新書 ; 1666)