文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 日本 歴史 昭和時代)
該当件数:2,390件
戦後文学論争史論 / 佐藤静夫著
東京 : 新日本出版社 , 1985.8
図書
国民学校 : 皇国の道 / 戸田金一著
東京 : 吉川弘文館 , 1997.2. - (歴史文化ライブラリー ; 10)
社会問題と公共政策 / 蓮見音彦 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 1987.8. - (日本の社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編 ; 2)
変動する日本社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編
東京 : 東京大学出版会 , 1987.8. - (日本の社会 / 蓮見音彦 [ほか] 編 ; 1)
昭和の探偵小説 : 昭和元年~昭和二十年 / 伊藤秀雄著
東京 : 三一書房 , 1993.2
歌舞伎研究 / 三宅周太郎著
東京 : 拓南社 , 1942.12
廃墟の中から / 鶴見俊輔 [著者代表]
改訂版. - 東京 : 筑摩書房 , 1978.7. - (日本の百年 : 記録現代史 / 鶴見俊輔著者代表 ; 9)
合法的・間接支配への道 / 李炯◆K2139◆著
東京 : 日本放送出版協会 , 1987.2. - (NHKブックス ; 520 . 軍部の昭和史 / 李炯◆K2139◆著 ; 上)
「反戦」のメディア史 : 戦後日本における世論と輿論の拮抗 / 福間良明著
京都 : 世界思想社 , 2006.5. - (Sekaishiso seminar)
昭和財政史 : 終戦から講和まで / 大蔵省財政史室編
17 資料1 - 20 英文資料. - 東京 : 東洋経済新報社 , 1976-1984
日本ファシズムの興亡 / 万峰著
東京 : 六興出版 , 1989.2. - (東アジアのなかの日本歴史 ; 10)
<他者>の消去 : 吉行淳之介と近代文学 / 関根英二著
東京 : 勁草書房 , 1993.3
天皇制と現代日本文学 / 佐藤静夫著
東京 : 青磁社 , 1988.10
昭和文学ノート / 辻橋三郎著
東京 : 桜楓社 , 1974.11
現代 / 三好行雄編集
東京 : 学燈社 , 1978.11. - (日本文学全史 / 市古貞次責任編集 ; 6)
昭和文学アルバム
1,2. - 東京 : 新潮社 , 1986.12-1987.1. - (新潮日本文学アルバム ; 別巻3-4)
抑圧と解放 : 戦中から戦後へ / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1988.6. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第3巻)
解体と変容 : 日本文学の現状 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1989.5. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第5巻)
日常と非日常 : 昭和三、四十年代 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂出版 , 1989.1. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第4巻)
都市と記号 : 昭和初年代の文学 / 有精堂編集部編
東京 : 有精堂 , 1988.2. - (講座昭和文学史 / 有精堂編集部編 ; 第1巻)
イラストで見る昭和の消えた仕事図鑑 / 澤宮優 [著] ; 平野恵理子イラスト
東京 : KADOKAWA , 2021.2. - (角川文庫 ; 22570)
日本の経済統制 : 戦時・戦後の経験と教訓 / 中村隆英著
東京 : 筑摩書房 , 2017.6. - (ちくま学芸文庫 ; [ナ-26-1])
日本プロ野球歌謡史 : 野球ソングスの時代 / 菊池清麿著
東京 : 彩流社 , 2021.12
日本現代演劇史 / 大笹吉雄著
明治・大正篇 - 昭和戦後篇2. - 東京 : 白水社 , 1985.3-2001.11
戦後日本「ロームシャ」史論 / 松沢哲成著
東京 : インパクト出版会 , 2020.2
進駐軍向け特殊慰安所RAA / 村上勝彦著
東京 : 筑摩書房 , 2022.3. - (ちくま新書 ; 1641)
「山びこ」「山芋」 : 人間教育の昭和史 / 佐藤国雄著
東京 : 朝日新聞社 , 1991.7
戦後日本史の考え方・学び方 : 歴史って何だろう? / 成田龍一著
東京 : 河出書房新社 , 2013.8. - (14歳の世渡り術)
対抗文化史 : 冷戦期日本の表現と運動 / 宇野田尚哉, 坪井秀人編著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2021.10
旅する日本語 : 方法としての外地巡礼 / 中川成美, 西成彦編著 ; アンドレ・ヘイグ [ほか] 著
京都 : 松籟社 , 2022.3
あのころ、うちのテレビは白黒だった : 昭和の時代のふつうの暮らし / 平野恵理子著
東京 : 海竜社 , 2020.9
秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 / J・ウォーリー・ヒギンズ著
[正],続. - 東京 : 光文社 , 2018.10-2019.12. - (光文社新書 ; 969, 1041)
台湾の日本語文学 : 日本統治時代の作家たち / 垂水千恵著
東京 : 五柳書院 , 1995.1. - (五柳叢書 ; 44)
朝鮮戦争を戦った日本人 / 藤原和樹著
東京 : NHK出版 , 2020.12
暁のZ作戦 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳
新版. - 東京 : 早川書房 , 2015.6. - (ハヤカワ文庫 ; NF434 . 大日本帝国の興亡 ; 1)
昇る太陽 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳
新版. - 東京 : 早川書房 , 2015.6. - (ハヤカワ文庫 ; NF435 . 大日本帝国の興亡 ; 2)
死の島々 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳
新版. - 東京 : 早川書房 , 2015.7. - (ハヤカワ文庫 ; NF436 . 大日本帝国の興亡 ; 3)
神風吹かず / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳
新版. - 東京 : 早川書房 , 2015.7. - (ハヤカワ文庫 ; NF437 . 大日本帝国の興亡 ; 4)
平和への道 / ジョン・トーランド著 ; 毎日新聞社訳
新版. - 東京 : 早川書房 , 2015.8. - (ハヤカワ文庫 ; NF438 . 大日本帝国の興亡 ; 5)
「転向」の明暗 : 「昭和十年前後」の文学 / 長谷川啓責任編集
東京 : インパクト出版会. - [東京] : イザラ書房 (発売) , 1999.5. - (文学史を読みかえる ; 3)
「大東亜」を建設する : 帝国日本の技術とイデオロギー / アーロン・S.モーア著
京都 : 人文書院 , 2019.12
『きけわだつみのこえ』の戦後史 / 保阪正康著
東京 : 朝日新聞出版 , 2020.12. - (朝日文庫 ; [ほ4-12])
文化復興1945年 : 娯楽から始まる戦後史 / 中川右介著
東京 : 朝日新聞出版 , 2020.10. - (朝日新書 ; 789)
道徳感情はなぜ人を誤らせるのか : 冤罪、虐殺、正しい心 / 管賀江留郎著
東京 : 洋泉社 , 2016.5
輝け!キネマ : 巨匠と名優はかくして燃えた / 西村雄一郎著
東京 : 筑摩書房 , 2021.6. - (ちくま文庫 ; [に20-1])
にっぽんセクシー歌謡史 / 馬飼野元宏著
東京 : リットーミュージック , 2021.5
戦前尖端語辞典 / 平山亜佐子編著 ; 山田参助絵・漫画
東京 : 左右社 , 2021.2
恋愛小説の陥穽 / 三枝和子著
東京 : 青土社 , 1991.1
教養としての芥川賞 / 重里徹也, 助川幸逸郎著
東京 : 青弓社 , 2021.11
「格差」と「階級」の戦後史 / 橋本健二著
東京 : 河出書房新社 , 2020.1. - (河出新書 ; 016)