文教大学にある資料を検索します。
文教大学にある本の他に、文教大学にはない本や、論文や新聞雑誌記事もまとめて検索します。検索対象一覧
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: 日本 歴史 江戸末期)
該当件数:400件
江戸後期の女性たち / 関民子著
東京 : 亜紀書房 , 1980
図書
幕末社会の研究 / 津田秀夫著
東京 : 柏書房 , 1977.12
幕末外國關係文書 / 東京大学史料編纂所編
31 - 附録7. - 覆刻版. - 東京 : 東京大学出版会 , 1972.2-. - (大日本古文書 / 東京大學史料編纂所編)
シンポジウム『何が日本を開国させたか?』 : 横浜とペリーとクジラの関係を探る : 横浜開港150周年プレ-イベント : 開催の記録 / 日本鯨類研究所,日本捕鯨協会編
第2版. - 東京 : 日本鯨類研究所 , 2004.11
近世民衆運動の研究 / 津田秀夫著
東京 : 三省堂 , 1979.7
堀田正睦 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂
1 - 5. - 東京 : 講談社 , 1981.2. - (講談社学術文庫 ; [461-465] . 近世日本国民史)
安政の大獄 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂
前篇,中篇,後篇. - 東京 : 講談社 , 1983.11-1984. - (講談社学術文庫 ; [616-618] . { 近世日本国民史)
幕末維新変革史 / 宮地正人著
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 2018. - (岩波現代文庫 ; 学術 ; 391-392)
幕末長州藩の攘夷戦争 : 欧米連合艦隊の来襲 / 古川薫著
東京 : 中央公論社 , 1996.1. - (中公新書 ; 1285)
日・露・英・蘭条約締結篇 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂
東京 : 講談社 , 1979.6. - (講談社学術文庫 ; [381] . 近世日本国民史 . 開国日本 ; 4)
ペルリ来航およびその当時 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂
東京 : 講談社 , 1979.4. - (講談社学術文庫 ; [379] . 近世日本国民史 . 開国日本 ; 2)
安政五年、江戸パンデミック。 : 江戸っ子流コロナ撃退法 / 立川談慶著
東京 : ソニー・ミュージックエンタテインメント. - 東京 : エムオン・エンタテインメント (発売) , 2020.8
井伊直弼 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂
東京 : 講談社 , 1983.10. - (講談社学術文庫 ; [615] . 近世日本国民史)
遣米使節と露英対決篇 : 開国初期篇 / 徳富蘇峰[著] ; 平泉澄校訂
東京 : 講談社 , 1991.11. - (講談社学術文庫 ; [1002] . 近世日本国民史)
寺田屋事件 : 文久大勢一変. 上篇 / 徳富蘇峰[著] ; 平泉澄校訂
東京 : 講談社 , 1993.10. - (講談社学術文庫 ; 1097 . 近世日本国民史 . 維新への胎動 ; 上)
幕末社会 / 須田努著
東京 : 岩波書店 , 2022.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1909)
徳川の幕末 : 人材と政局 / 松浦玲著
東京 : 筑摩書房 , 2020.4. - (筑摩選書 ; 0188)
オールコックの江戸 : 初代英国公使が見た幕末日本 / 佐野真由子著
東京 : 中央公論新社 , 2003.8. - (中公新書 ; 1710)
国境なき (ノーボーダー) 時代を生きる : 忘じがたき記憶の物語 / 原野城治著
[東京] : 花伝社. - 東京 : 共栄書房 (発売) , 2021.5
岩瀬忠震 : 日本を開国させた外交家 / 松岡英夫著
東京 : 中央公論社 , 1981.10. - (中公新書 ; 630)
文学で読む日本の歴史 / 五味文彦著
近代的世界篇. - 東京 : 山川出版社 , 2020.7
海を渡った幕末の曲芸団 : 高野広八の米欧漫遊記 / 宮永孝著
東京 : 中央公論新社 , 1999.2. - (中公新書 ; 1463)
公家たちの幕末維新 : ペリー来航から華族誕生へ / 刑部芳則著
東京 : 中央公論新社 , 2018.7. - (中公新書 ; 2497)
映える幕末史 : 新感覚な歴史の教科書 / スエヒロ著
東京 : 大和書房 , 2021.4
神奈川条約締結篇 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂
東京 : 講談社 , 1979.5. - (講談社学術文庫 ; [380] . 近世日本国民史 . 開国日本 ; 3)
明治革命・性・文明 : 政治思想史の冒険 / 渡辺浩著
東京 : 東京大学出版会 , 2021.6
ビビる大木の幕末ひとり旅 / ビビる大木著
東京 : 敬文舎 , 2021.4
江戸のコレラ騒動 / 高橋敏 [著]
東京 : KADOKAWA , 2020.12. - (角川文庫 ; 22478)
黒船異変 : ペリーの挑戦 / 加藤祐三著
東京 : 岩波書店 , 1988.2. - (岩波新書 ; 新赤版 13)
江戸無血開城の史料学 / 岩下哲典 [編]
東京 : 吉川弘文館 , 2022.11
雪国を江戸で読む : 近世出版文化と『北越雪譜』 / 森山武著
東京 : 東京堂出版 , 2020.7
維新の衝撃 : 幕末〜明治前期 / 島薗進 [ほか] 編
東京 : 春秋社 , 2020.9. - (近代日本宗教史 ; 第1巻)
「明治日本と革命中国」の思想史 : 近代東アジアにおける「知」とナショナリズムの相互還流 / 楊際開, 伊東貴之編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.7
スイス使節団が見た幕末の日本 : ブレンワルド日記1862~1867 / ブレンワルド [著] ; 横浜市ふるさと歴史財団, ブレンワルド日記研究会編
東京 : 勉誠出版 , 2020.6
懐往事談 ; 幕末政治家 / 福地源一郎 [著]
東京 : 人物往来社 , 1968.6. - (幕末維新史料叢書 ; 8)
開国と攘夷 / 奈良本辰也 [ほか著] ; 日本アート・センター編
東京 : 小学館 , 1975.2. - (人物日本の歴史 ; 18)
幕末百話 / 篠田鑛造著
東京 : 角川書店 , 1969.2. - (角川選書 ; 14)
開国 / 服部之總著
東京 : 福村出版 , 1973.11. - (服部之總全集 / 服部之總著 ; 7)
幕末志士の生活 / 芳賀登著
東京 : 雄山閣出版 , 1970.11. - (生活史叢書 ; 8)
増補. - 東京 : 雄山閣出版 , 1974. - (生活史叢書 ; 8)
開国と攘夷 / 小西四郎著
東京 : 中央公論社 , 1974.7. - (中公文庫 ; . 日本の歴史 ; 19)
黒船来たる
東京 : 世界文化社 , 1977.5. - (幕末明治の群像 : 日本人の100年より ; 第1巻)
幕末の大奥 / 高柳金芳著
東京 : 雄山閣 , 1974. - (雄山閣歴史選書 ; 24)
江戸の情報屋 : 幕末庶民史の側面 / 吉原健一郎著
東京 : 日本放送出版協会, 1978.12. - (NHKブックス ; 332)
昨夢紀事 / 中根雪江著 ; 日本史籍協会編
1 - 4. - 覆刻再版. - 東京 : 東京大学出版会 , 1989. - (日本史籍協會叢書 ; 117-120)
ええじゃないか / 高木俊輔著
[東村山] : 教育社 , 1979.9. - (教育社歴史新書 ; 日本史 93)
幕府衰亡論 / 福地源一郎著 ; 石塚裕道校注
東京 : 平凡社 , 1967.2. - (東洋文庫 ; 84)
幕末動乱の記録 : 「史談会」速記録 / 史談会著 ; 八木昇編
東京 : 桃源社 , 1965.9. - (桃源選書)
ええじゃないか始まる / 田村貞雄著
東京 : 青木書店 , 1987.1
維新前夜の江戸庶民 / 南和男著
[東村山] : 教育社 , 1980.6. - (教育社歴史新書 ; 日本史 104)